お墓掃除&観葉植物の植え替え①
昨夜、翌日の予想気温を調べました。
9時だと30度になるため、7時に起きてお墓掃除に行くことを決定。
長女は早めに寝ましたが、私は当然、眠れません(^_^;)
結局3時間も寝られませんでしたが、そこは気合い?で何とか起きました。
仏花や掃除道具を抱えて、車で10分ほどのところにあるお墓へ。
車を止めてお墓まで歩いて行くと、お線香の匂いがします。
掃除をされている方の姿も、何人か見えました。
さて、竹田家のお墓に着くと、長女はすぐ水くみへ。
幸い近くに水道があります。
竹田家のお墓は3基並んでおり、
何年か前に父が石材やさんに頼んで、周りを囲ったり
下をコンクリートにしたりしてもらっています。
私は四角で囲った中をきれいに掃いていきました。
コンクリートで固めてあるのに、草が隙間から生えています・・・(-_- )
私が草と格闘している間に、長女は水鉢等を掃除して花の準備。
最後にお墓の上から何度か水をかけ、お線香に火を付けました。
今日は風がなかったので、火を付けやすくて助かりました。
お墓が3基あるため、花もお線香も3基分しなくてはならず、
それなりに手間がかかります(^_^;)
ですが、キレイになったお墓を見るのは気持ちいいですね。
汗びっしょりになることを覚悟して行ったのですが、
東側にこんもりした木があったおかげで、
竹田家のお墓は日陰になっていました。
そのため思ったほど汗をかくこともなく、
今年の墓掃除も無事に終了。
それぞれのお墓に長女と手を合わせ、帰宅しました。
帰宅後汗を流したのはいいのですが・・・
3時間も寝ていないため・・・
眠い・・・(-_- )
うとうとする度に、長女に起こされます。
まあ、ここで昼寝をすると夜眠れなくなるので、寝ない方がいいのですが。
「お母さん、眠いんだったら、体でも動かしたら?」
と長女。
そこで、懸案事項だった観葉植物の植え替えに着手することにしました。
いくら何でも植え替えないと、倒れそうな鉢があるためです。
近くのホームセンターに行ったところ、
27号の白の植木鉢と受け皿がなかったので、別のホームセンターへ。
そこで植木鉢と受け皿を購入して帰宅。
外は暑いので、床にシートを敷いてその上で作業を始めました。
まずは、一番不安定な状態にあるモンステラです。
ところが・・・
植木鉢に根っこが張り付いてとれません(ToT)
もっと早く植え替えておけば良かった・・・(-_- )
長女と二人がかりでようやく引っ張り出すと、
27号の植木鉢に植え替えました。
次に、(たぶん)ストレリチア・レギネを植え替えようと
したのですが・・・
植木鉢に根っこが張り付いてとれません・・・(ToT)
長女とあれやらこれやらがんばったのですが、
全くびくともしません・・・(ToT)
もっと早く植え替えておけば良かった・・・(-_- )
とりあえず、ググって見つけた情報にのっとって、
植木鉢ごと水につけてあります。
明日には抜けますように・・・。
それから、ゴキブリよけに買ったアロマティカスを増やすため、
挿し木に挑戦!
さらに、いつの間にか大きくなっていたシェフレラも植え替え。
夕食後、27号の植木鉢が足りなくなったので、
別のホームセンターへ長女と買いに行きました。
あとまだいくつか(も)、植え替えたいもの、
植え替えなくてはならないものがあります。
お盆の間に、何とか植え替えを終わらせたいと思っています。