見出し画像

母の千羽鶴の後日談の後日談

母の折り紙や千羽鶴について、何回か書いてきました。

母は、自分なりに鶴をつないだようで「可愛い」と喜んでいたので、
私もほっとしていました。

ところが・・・

今日母から電話があり、ジップロックみたいな袋が欲しいと
言いだしました。

「え??お母さん、袋は持って行ってるでしょ?何に使うの?」

母に頼まれて、ポリ袋やジップロック(小)は持って行ってあります。

「鶴を入れるの。色が20色あるでしょ?
 つなごうと思っても分からなくなってしまうから、
 色ごとに入れようと思うの」

「え???持って行ってるレジ袋じゃ悪いの?」
「あれだとぐしゃぐしゃになるでしょ?それにかさばるもの」

母は、とにかく、大きいジップロックみたいな袋が欲しいようなのです。

さらにやりとりをしていると、
「そっか、じゃあ、段ボールに入れておけばいいのか・・・」
などと言い始めました。

「・・・お母さん、折った鶴からつないでいくんじゃなかったの?
 折ってしまうつもりなの?」
「折ってしまうわ。そうじゃないとつなぐの無理だもの」

・・・・・(-_- )


全部折ったら大変なことになるから、繋いでいくことにしたのに・・・(ToT)

なぜまた、全部折ってしまうことになったのでしょうか・・・(ToT)

イラッとしたので、
「もう分かった!!!ジップロック買っていくわ!!!」
と言って電話を切りました。

ですが、後でちょっと反省・・・。
仕方ないのは分かっているんですけどね・・・。


買いもののついでにA4サイズのジップロックを20袋ほど購入し、
母から頼まれた秋物を2階の押し入れから引っ張り出しました。

そこへ、先日注文し直したSサイズの室内履きも無事到着。

明日は、秋物とジップロックと室内履きを抱えて、施設に届けてきます。



それから・・・
注文していた手帳が届きました!

観葉植物が好きなので、リーフ柄は嬉しいですね。

今から使うのが楽しみです(^_^)

中にリフィルがいろいろ挟まっていましたが、あまり使えなさそうなので、リフィルは別に購入することにしました。





いいなと思ったら応援しよう!