![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139071417/rectangle_large_type_2_750491a168aa5e7b41b748769bb732ff.png?width=1200)
母の眼科予約&新しいスマホ
昨日妹から、母が白内障の手術を受ける気になったと連絡がありました。
そこで眼科に行く日を決めるため、母に電話です。
母の気が変わらないようにするため、
「目が見えなくなったら、こうやって電話もできないよ」
「孫の顔も見られないよ」
「スタッフさんに迷惑をかけるよ」
と、ダメ押しもしておきました(^_^;)
あいにくGWのため、いつも病院に行く月曜と金曜が祝日です。
しかも来週の金曜は整形外科なので、
眼科に行くのがこのままだと再来週になってしまいます。
(何もない日が月曜と金曜なのです)
そのことを母に伝えたところ、
デイケアを休んで行ってもかまわないとのこと。
木曜の午後は整体の先生が来られますが、午前中は何もないので、
木曜の午前でもいいかなと思いながら電話をいったん切りました。
そこへ先日お伺いしたS造園さんから、
木曜日に剪定に来られると連絡がありました。
天気の関係で、午前になるか午後になるか分からないそうです。
ということは、明日の水曜日に連れて行くしかありません。
眼科に電話したところ、予約制ではないと言われました。
そのまま連れて行けばいいようです。
そこで再び母に電話し、水曜の午後に連れて行くことを伝えました。
午後からのデイケアには出られませんが、午前中のお風呂には
入られるので、まあ、いいでしょう。
それから施設にも電話し、眼科に連れて行くことを伝えました。
初めて行く眼科なのでどんな様子か分かりませんが、
なるべく早く、白内障の手術ができるといいなと思っています。
ところで・・・
最近スマホの調子が悪く、突然電源が落ちることが
ちょこちょこありました。
実は今までに何回か(も)私が落としているので、
その度に壊れたのではないかと心配していました(-_- )
今まで何とかがんばってきてくれたNothing Phone (1)ですが、
さすがに限界がきたのかもしれません。
先日志賀島に行ったときも、スマホのナビを頼りに運転していたのに、
途中で突然電源が落ちました。
幸い長女のiPhoneがあったので助かりましたが・・・。
そのようなこともあって、志賀島から帰ってきてすぐ、
長女と相談してスマホを購入することにしたのです。
あれこれ調べましたが、値段と大きさと私の好みから、
結局Nothing Phone (2a)に決定。
Nothing Phoneはイギリスのメーカーで、
背面が光る独特のスマホを作っています。
下の動画は英語ですがどんな感じが分かると思いますので、
興味のある方はご覧になってください(20秒ほどです)。
こういうちょっと変わったのが好きなんですよね(^_^;)
そんなに高機能なものはいらないので。
そして・・・
日曜日の真夜中にメルカリで購入したものが、今日届きました。
出品者さんがすぐ送ってくださって、本当にありがたいです。
(新品未開封で45800円でした)
開封してSIMを入れ替え、各種設定。
以前のAndroidは、データ移動がちょっと分かりにくいところが
ありました。
けれど今回は、ケーブルで新旧のスマホをつなぐとすんなりとデータ移動を
することができたので、改善されたのでしょう。
ちなみに今回買ったのは以下ですが、短い動画を見つけられませんでした。
英語で3分くらいあります。
新しいスマホは動きも良くて、テンションが上がりますね(^_^)
今度こそ、落とさないように大事に使おうと思っています。