久しぶりの高濃度炭酸泉&父宛の年賀状
長女と6日ぶりにスーパー銭湯に行ってきました。
12月30日~1月3日は人が多いかもしれないので、
行くのを遠慮していたためです。
今日はいつも通りの人数だったため、長女とゆっくり
高濃度炭酸泉に浸かることができました。
やっぱりスーパー銭湯は気持ちいいですね。
高濃度炭酸泉に浸かり始めて、
舌の血管腫が明らかに前よりも小さくなってきました。
そしてそれにともなって、舌が軽くなってきました。
毎週3回ほど通って2ヶ月弱になりますが、
それくらいで長年の懸案事項が改善に向かっているので、
本当に高濃度炭酸泉はすごいですね。
引き続き「冷え」の改善のため、
高濃度炭酸泉通いを続けようと思っています。
帰宅後出かけていた夫が帰ってきたので、
「スーパー銭湯に行ってきたら?」
と勧めました。
一応「糖尿病」にもいいらしいのです(^_^;)
すると夫も素直に?高濃度炭酸泉に浸かりに行きました。
何せもう何年も、湯船に浸からずに朝シャンで済ませてきた人です。
たまに声をかけても
「いや、いい」
と言ってかたくなに入りませんでした(-_- )
インフルエンザできつい思いをしたので、
ようやく湯船に浸かる気持ちになったようです。
それに元々温泉は好きなので。
あとは私が声をかけなくても、自分から
スーパー銭湯に行ってくれたらいいなと思っています。
父宛に4枚、年賀状が届きました。
何年か前に「年賀状じまい」をしたのですが、
それでも出してくださる方がいるのはありがたいことです。
ですがその4人の方に、父が亡くなったことを
知らせなくてはなりません。
調べたところ、松の内があけてから立春までに
寒中見舞いを出せばいいとのこと。
一人は私の同級生でもある父の教え子なので、
直接電話をすることにしました。
あとの方には寒中見舞いを出そうと思います。
親が亡くなると、しなくてはならないことが本当に様々
ありますね。