
Chromeの再インストール&元同僚とのお茶
2日間、パソコンの引っ越しのことを書きました。
これで全て終わったと思っていたところ・・・
ChromeではなくEdgeが何かと立ち上がるので、
困っていたことを思い出しました。
もちろんChromeを「規定のアプリ」にはしてあるのですが、
ショートカットを作ったり、リンクからとんだりするとEdgeになり、
全然「規定のアプリ」になっていないのです。
そもそも、「設定」の「規定のアプリ」にChromeが
表示されていないのもアヤシい・・・(-_- )
またまたググってみましたが、よく分かりません。
そこで・・・
ダメ元で、これもアンインストール ⇒ インストールをしてみました。
すると・・・
Chrome復活!!
これで、ようやく安心して新パソコンを使えるようになりました。
新パソコンのOSは、Windows11 proです。
proを狙ったわけではありませんが、私の欲しいスペックは
proしかありませんでした。
そこでhomeとproの違いをググってみましたが、
知らない言葉が多くてよく分かりません(^_^;)
まあ、私の使い方では、特に関係はないようでした。
今回、アプリをインストールした後様々な不具合があったのは、
proが影響しているのか、引っ越しソフトが悪かったのか、
その前に「リカバリーと復元」で中途半端なインストールを
したのが悪かったのか、よく分かりません。
けれど、これでまた一つ、いい経験ができたと思っています。
パソコンが落ち着いたところでファディに買いものに行くと、
見たことのある人が車から降りてきました。
この春に退職されたKさんで、私より一つ年上の元同僚です。
1年早く退職されたので理由をお聞きしたところ、
「もう、やってられないと思ったのよ」
「それに、きつかったしね」
とのこと。
すっごくよく分かります(^_^;)
話が長くなりそうだったので、
「お時間ありますか?お茶でもどうですか?」
と誘い、カフェファディでお茶することにしました。
今やっていることや介護のことなど、
久しぶりだったのでいろんなことを語り合いました。
その中でKさんが、
「あの中にいる時はそんなものだと思っていたし、
やらないと回らないから必死にやっていたけど、
退職してみていかに異常だったか分かるわ」
とおっしゃいました。
100%同意です!
元の職場に戻りたいとは、0.1㎜も思いません(^_^;)
お金も時間もかなりかけてきましたが、今思うと、
そこまでしなくても良かったな、
もっと娘と過ごす時間を作れば良かったな、
と思っています。
仕事を休めなくて、参観日はほとんど両親に行ってもらっていたので。
娘たちには申し訳ないことをしましたが、
優しい子に育ってくれて、本当にありがたい・・・。
Kさんとのおしゃべりで、改めてそんなことを思ったのでした。