
油断ならない屋根裏
こんにちは!訳アリ投資家タケダです。
リフォームがほぼ終わる頃、作業を任せていた便利屋さんから一枚の写真とともにLINEにメッセージが入りました。
「天袋の天井がちょっと怪しいです」

天袋ってなんだろう?と思っていたのですが、押し入れの上にある小さい押し入れと分かりました。その天井がこんな状況で。。。絶対なんかあるでしょ。
以前あったこと
この写真を見たとき、過去の苦い記憶がフラッシュバックしました。
戸建てを買い始めた頃は自分で掃除や簡単なリフォームをやっていました。ふと押し入れを見ると米よりは少し大きい黒いかたまりがいくつか落ちていました。そのときは気にせず掃除をしました。
数週間後にその戸建てに行くと、また黒いかたまりが落ちていました。
「あれ?掃除したような」とも思いましたが、気のせいだろうと思い、また掃除しました。
ほどなくして入居者がつきましたが、入居してすぐに連絡が来ました。
天井裏にネズミがいると。押し入れに糞があり、入居初日に掃除したのに数日後にまたあったそうです。聞くと、天井の板が少し開いているという話でした。初心者だった僕は動揺したのを覚えています。
今回は天袋ですが、天井という意味ではこの写真と同じです。前回は家賃交渉に持っていかれかけましたが、結局、天井の板をビスで留めてもらうことで納まりました。
いったい何が。。。
今回は隙間から草か何かが出ています。
実は同じ家の雨戸の戸袋からは、鳥の巣らしきものが出ていました。でも鳥が屋根裏にいるイメージが無く、よく聞く、イタチかハクビシンなのかと最初は思いました。
ただ、ハクビシンはふん尿を同じ場所にする習性があるので、天井にシミができ、さらに重さで落ちてくると聞きました。
この家はそんなことは無いのです。じゃあイタチ?となるのですが、まったくわかりません。。。
便利屋さんに掃除を依頼したのですが、時間と道具がないので後日になるとのことでした。でも状況はチェックしてもらいました。返ってきた返事は、
「重さからして、尋常ではない量の何かがあります。板を外したら上にあるものが部屋中にまき散らされます」
とのこと。すでに募集をかけていて、内見に来るかもしれないので外すのは止めてもらいました。
作業時に出てきたものとは
このエリアの物件はすべてお任せしている便利屋さんは、経験がないことでも引き受けてくれ、知り合いの業者仲間から対応方法を聞いてきてくれます。僕はそれで十分だと感じています。
今回も、消毒と何らかのガスを撒くことで動物が近寄りにくくなると聞いてきたようです。あとは、入ってくる経路をふさぐことも。
さっそく作業に入った連絡とともに送られてきた画像がこれです。

なんじゃこれ????

さらに追加で写真が来ました。
鳥の卵に鳥の羽が出てきました。鳥の巣だったようです。戸袋と同じように屋根裏にも住み着いていました。
卵が少し青みがかっています。ググってみると、ムクドリの卵は青みがあり、さらに屋根裏や戸袋に住み着くそうです。まさにこれでした。
住み着いた原因
古い家なので何か経路ができてしまったのだろうと想像していましたが、そんな甘いものではありませんでした。ちょっと写真ではわかりにくいのですが、雨樋のあたりに大そうな隙間が存在することがわかりました。

これだけあれば鳥も入ってきそうです。
便利屋さんにこれから塞いでもらいます。まずは鳥の巣を全部撤去して、消毒とガス散布をお願いしました。
まとめ
今回は天袋を触る予定がなかったので、リフォームの最終段階で何気なく見たそうです。すでにゴザも敷いてありました。
出てきた鳥の巣でゴザもまた汚れましたので、結果的に掃除作業の重複です。
掃除は段取りと聞きますが、この天袋も要注意ですね。次から気をつけます。
ではまた!
「ゼロイエ」のご紹介!
ゼロイエは不動産事業が学べるコミュニティです。格安で戸建てを取得して、それを運営する方法とマインドを学べます!座学ではなく、実践を通じて学ぶスタイルです。
主宰者のお二人をはじめ、面白い仲間からの刺激に満ちています。
年に数回行われる物件見学ツアーでは、仲間の事例を生で見られるのでリアリティをもって理解できます。特に初心者の段階では、
「あ、これでもなんとかなるんだ」
という不思議な境地にすぐに至ります。
参加者同士の交流もできてモチベーション維持にも最適。ツアーでココロがホクホクになり、その後短期間に取得できちゃう人が続出してます。僕もツアーの翌週に内見した戸建てが取得1号でした(笑)
少しでも興味を持ったらセミナー受講をおすすめします!↓↓↓