【Twitterマーケティングマスター講座】フォロワーを増やし、感謝されながら収益化につなげる10の運用テンプレ-トの評判は?実際に購入した感想、レビュー
こんにちは。たけだです。
今回は迫祐樹さんのTwitterマーケティングマスター講座】フォロワーを増やし、感謝されながら収益化につなげる10の運用テンプレ-トを購入したのでレビューしていきたいと思います!
結論
結果から先に言うと
間違いなく買うべきコンテンツです。
買って後悔は絶対に無いですし、これ以上の金額でも満足できる内容です!
早速内容に入っていきましょう。
そもそも迫祐樹さんってどんな人?
・1996年生まれ、京都県出身。
・株式会社スキルハックスの代表取締役社長。
・Amazonビジネス書ランキングで1位になった書籍の著者
・学生時に受託でアプリ開発→大学中退→IT教育会社設立。
・のべ1万人が受講したITスキルを教えるオンラインスクールを展開。
・飲食8店舗と美容室2店舗と「Brain」というWebサービス運営会社を経営。
・大学の客員教員。
・独立から4年目、会社経営2年目で年商10億超え。
・Twitterフォロワー数10万人越え
はい、化け物ですね。笑
どれか一つでもとんでもなくすごいことなのにこれだけあります。
なんだったら書ききれていない情報もまだまだあります笑
私が初めて迫さんを知ったのはTwitterでした。
圧倒的なイイネ数やリツイート数、フォロワーの多さに衝撃を受けたことを覚えています。
日々のツイートで勉強し、刺激をもらい、本当にそのビジネス手腕に魅力を感じました。
なぜ購入したのか
一言で言えば迫さんが出したコンテンツだったからです。
これだけの実績がある人の情報に間違いはないだろうと。
6年間にわたり培われてきたTwitterのマーケティングノウハウ。
個人でここまで辿り着くには何十年かかることかと。
しかもこのノウハウで少なく見積もっても億超えの利益をTwitter経由で獲得しているということで買わない理由がありませんでした。
早速購入しようと商品ページを見ると39,800円でした。
一旦ページを閉じました。
高い、、、、笑
しかし、Twitterビジネスのノウハウが気になって仕方がないのも事実で、ここはもう行ってしまえと勢いで購入しました。
今だから思いますが本当に買ってよかったと思います。
以前は29,800円だったらしく、迷っている間にまた値段が上がるかもしれないと思ったのも大きかったです笑
特徴
この講座は迫さんの会社で研修資料としても使われているものを外部向けに教材として練り直したもので、全て動画形式で解説されています。
全21本にも及ぶ動画はそれぞれ約10分前後で見ることができ、また実例を交え紹介してくれるため集中しやすい作りになっています
内容としては
・Twitterを伸ばす上で必ず知っておきたい原理原則
・Twitter運用における10のテンプレート解説
・10のテンプレートを活用してツイートを作るシート
・フォロー率をあげる魅力的なプロフィール文の作り方
・Twitterにおける半自動化施策
・Twitterにおける正しい絡み方とアプローチの仕方
・無料オファー等の露出を増やす施策一覧
となっています。
中でも、何十万ものツイートを分析し、作成した伸びる10のテンプレートが非常に便利でこの内容に沿ってツイートを作成するだけで最短最速で結果が出せる代物になっています。
これを意識して運用しているか、していないかで
大きな差が出ると感じました。
レビュー、感想
伸びると思ってツイートしたのに全然伸びなかったツイートが、なぜその結果になったのかが理論的に学べました。
テンプレに基づいてツイートを作成出来ているか。
これに尽きます。
日々のツイート作成についても、
ツイートのリサーチ
→10のテンプレートを活用したシートを使ってツイート作成
という手順で行えば簡単に作成できます。
今日は何を投稿しようか、明日はどうしようと迷うことも無くなり、戦略的にTwitterを運用することが出来るようになりました。
まとめ
「1日20ツイートしましょう」などの根性論ではなく、6年以上培ってきた理論とツイートの分析に基づいたデータから、再現性の高いTwitter運用戦略を学べることがこの講座の強みです。
間違いなく購入して良かったです。
本気でぜひ皆さんに読んでほしいと思っています。
絶対に後悔しないし、満足できる内容だと思います。
今日、今この瞬間に踏み出す一歩が人生を変えるかもしれません。
学び始めることに遅いということはありません。
やる気と成功するという強い気持ちを持って突き進んでいきましょう!
以下リンクから紹介動画もご覧ください。
他にも迫祐樹さんのbrainやオススメbrainをまとめた記事もありますので是非ご覧ください