![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93792888/rectangle_large_type_2_caa8443c1997362a7dbdc9aa66086736.jpeg?width=1200)
年末の車整備
気が付けば12月。
愛車である三菱アイの走行距離が3000キロを過ぎたのでそろそろオイル交換かと。あと、オイルフィルターも交換サイクルなので準備。
いろいろと車両整備関連のSNSを見ていたら気になるエンジンオイルが。
![](https://assets.st-note.com/img/1671618929633-uvakJdOGlE.jpg?width=1200)
価格も4リットルで2000円を切る価格なのに全合成油ということで試しに購入してみました。
あと、バッテリーも製造から4年以上経過していましたので購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671619533552-GjcRBZpa8L.jpg?width=1200)
バッテリーは超特価で定価の半値以下で購入出来ました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1671619704029-AK8xrf6NIw.jpg?width=1200)
オイル交換は、夜から開始しちゃいました。理由は・・・何か急にしたくなったではなく、翌日から天気がしばらく崩れるかも知れないという事で。
今回は少しチェンジャーがご機嫌斜めで、抜き取りだけで30分位掛かりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671620634531-BkNVbVU9Gb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671620718869-gOqvEM6l7r.jpg?width=1200)
オイルフィルターはジャッキアップ不要で手に届く場所にありフィルターレンチで挟んで簡単に交換出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671620086753-kHY3CoLfJw.jpg?width=1200)
前日までは雨の予報でしたが、晴天だったのでバッテリー交換を翌朝からしました。
バッテリーを取り外すとオーディオやエンジンのコンピューターなどがリセットされていろいろ再設定や学習設定が必要な場合があるので一時的にバッテリーの補助をする電源装置を使用しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671620354308-i0WAdT06r0.jpg?width=1200)
特に問題なく全ての作業を完了しました。
オイルも上々でエンジン音も前回入れたオイルと変わらないくらい静かでリピート決定です。