![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158161591/rectangle_large_type_2_3db3c3778e4bf3a4ad72ad3f1a6f331b.jpeg?width=1200)
エマージェンシーキー作成
友人から譲り受けて3年以上。
当初からリモコンキーしかない。
この車種(三菱アイ)であれば普通ならリモコンキーにエマージェンシーも付いているハズですが、友人が無くしたとの話。
![](https://assets.st-note.com/img/1729064572-8raKsdY97fCkQcuEvzSnxTN2.jpg?width=1200)
まあ、電池切れや水濡れに気を付ければ問題ないかとそのまま。
しかし最近、リモコンキーなのか受信ユニットが少しおかしい気がしてきて不安に。
キーそのものがないので運転席側のキーシリンダーにナンバー刻印されているので確認が必要とのこと。
ネットでいろいろ調べていざ作業へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1729064882-B39qnZjKALY0DSoF2X1IpTyN.jpg?width=1200)
以前、ドアをまるまる交換した事があり(ホンダZ)その時の経験が役に立ちました。
が・・・内張りを剥がして見たものは。
![](https://assets.st-note.com/img/1729064916-vHIzBRNEVpWytfhwTbdJ0Y8i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729064916-YmR5c8ZGid7gVJtuHo6jOELs.jpg?width=1200)
ドア内部にテープで貼り付けられたタオルが5枚と半端なサイズの吸音材が。
しかも、内部のビニールがキチンと貼り付けられてない。
友人が購入する前の所有者が音の対策をしていたかと思いますが、あまり効果なかったかと。
とりあえず全部撤去しました。
シリンダー本体を取り出してナンバーを確認することが出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729064916-RALG0wpxEeHfPBKvslaO3Qrt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729064917-CDRXynE42LQ5MFsmtBO0zJ7i.jpg?width=1200)
ネットで見たのは、めちゃくちゃ分解していたので苦戦を覚悟してましたが実際はあっけなく15分くらいで終わりました。