
オイル交換
扁桃腺を摘出したからか?バセドウ病だから?いや、歳だから(あと数年で50歳です)?
とにかく、冬は体調をめちゃくちゃ崩しやすくなりました。
冬の期間の3分の2くらいは何かしらの体調不良かと。
そんな事もあって車のオイル交換の目安時期を通り越してしまいました。
これまで何種類かオイルを試してきましたが、最終的にモリグリーンのオイルが合うみたいで。

少し振動が大きくなった気が

結構良かったです。

振動と静かになり燃費が向上した気が
コレ以外にもカストロールのオイルなども試しましたが、価格なども総合的に判断して決めました。



エンジンが後ろにあると、メリットよりもデメリットが目立ちます。
整備する度に荷物を下ろす必要があったり、バッテリーがフロントにあるのでオイルチェンジャーの電源が届かずモバイルバッテリーを利用したり。
あと、雪道などは運転に四苦八苦します。沖縄だから問題ないのですが→以前、ホンダビートを所有した際にどえらい目に遭いました!
他にもいろいろ・・・ただ、やり甲斐はあるし運転するには最高の車でニクメない存在なのも事実です。
オイルは普通の軽なら3リットルでお釣りが少しきますが、アイはエンジンレイアウトの都合上4リットル近く必要です。
ただ、実際は完全にオイルを抜ききれないこともあり3.5リットルくらいで足りる感じです。

交換後の古いオイルは、近くの整備工場にお願いして引き取ってもらってます。
今回、抜けたのが3リットル弱???
もしかすると、オイル上がりの可能性。
今回は、詳しく調べる体調ではないので後日改めて調査しようかと。
もしかすると、プラグ交換の時期なのかも。
外装もボンネットに少しサビが浮いてきたので塗装しようかとも。

やはり、交換後はエンジン音がしずかになりました。
次回は、オイルフィルター交換もしないと。