見出し画像

どんなに素晴らしい考えも押し付ければゴミと化す

※汚い言葉ですみません

僕自身はそんなにポジティブな人間ではないです。ネガティブというわけではないけど、いろんな物事に対して慎重だったり、楽観的に捉えるのが苦手という面があります。

なので、ポジティブな人を見ていると「本当に素晴らしいな」と感じることが多いです。前向きな言動や姿勢、そして行動。苦しい状況でも前を向いて進めることは、決して誰でも出来るわけではなく、だからこそ僕の目には魅力的に映ります。

そんな人並み外れたポジティブさを持つ人であっても、そのポジティブさを誰かに押し付けたり強制した瞬間に、それは僕の目には「ポジティブの押し売り」映ります。もっというと、これは本当に失礼で汚い言葉になってしまいますが、僕の中では「ゴミ以下」になります(不快に思われた方、すみません)

人には人の考え方がある。

人には人の考え方があり、それらは全て尊重されるものだと僕は考えてます。また、誰かが自分の考えを述べている時間は、他の誰も邪魔をしてはならない大切な時間だと考えています。例えその考えに、多少のおかしな点があったとしても。

逆に、自分とは別の考えを持つ人に対して、自分の考えを押し付けることは、例えその考えがどんなに素晴らしいものであったとしても、あってはならないことだと思っています。

冒頭の話に出たポジティブな人の考えも、その考え自体はきっと素晴らしいと思うんだけど、その考えを押し付けられたり強制された人は、きっとポジティブとはかけ離れた感情を抱くことになると思う。

自分の意見は何なのか
尊重されることはないのか
聞いてくれないのか

例えば仕事をしている時、自分と他の誰かの意見が合わないということがあると思うんですよね。僕自身はこれまで働いてきた中で、色んな「おかしな発言」をしてきたという自負があります。

ロジックが変、正しく理解できていない、要点が違う、認識がズレているなど。一通りの間違いは経験したし、別に今でも間違うことはあります。もちろん間違っている僕に(全てではないにせよ)非があるのは事実なんだけど、だからと言って発言する権利がないわけではないと思います。

幸いなことに、僕の周りにいる人は間違った発言をした僕に「たけちゅーそれってちょっと違ってるんだよ、本当はね・・・」と諭してくれる人が多く、その度に僕は自分の間違いに気づき、正しく理解する機会を得てきました。

ですがたまにいるんです、僕の考えを全否定し、自分の考えを押し付けてくる人が。多くの場合”そういう人”の考えは正しく、誤りのない内容であることがほとんどです。だから「確かにそうだな」と思うんですが、心の奥では

なんだこいつ偉そうに

と思うことが多いです。今でこそ、そういう人対して「まぁそういう人もいるよなぁ」と受け流したり、そういう人には”近づかない”という選択など、自分自身に降りかかる「押し付け」や「強制」に対してはある程度上手く対処できるようになりました。

問題は、他の人がそういう状況に陥っているのを見た時で、そういう時に僕は怒りすら覚えます、「あなたは人の考えを受け入れることをしないのか」と。ただ、そう思うことはあっても、本人に面と向かって言えないところが、僕の器の小ささを表してるかもしれません(実際器は小さいです。。)

自分を守りたいから押し付ける

僕自身は、自分の考えを人に押し付けるという感覚が、正直あまりよく分からないんですよね。だからなぜ人に考えを押し付けるのか理解が出来なかった。別に理解しなくても良かったのかもしれないんですが。。

ある時仕事仲間と”考えを押し付ける人”について、なんでああなっちゃうんだろうねーと話をしてた時に同僚が

たぶんだけど、反論が怖い、もしくは純粋に良かれと思って、このどっちかが理由だと思う。でも本当にヤバイのは"良かれと思って"言ってる場合だよな、罪悪感ないからほんとにヤバイ。だけどどっちにしたって、結局どっかで”自分が間違ってたらどうしよ”って思ってんじゃないかな。意識してるのか無意識なのかは分からんけど、自分を守るために攻撃してる感じ。

と言ってて、僕はものすごく納得したことがある。

人それぞれ価値観があり、その価値観はまさにその人そのものだと思う。なので、それは自分にとってはとても大事なものである一方、それを否定されたり傷つけられたりするのも怖い。だから、人に自分の価値観を押し付けたり強制したりすることで、自分の考えの正当性の主張および自分という存在の防御に使っているのかなと。

攻撃は最大の防御、みたいな感じなのかな。正直言って「もうちょっといい防御の方法ないいのかな」と思うけど、なんというか、気持ちは分からんでもないなぁと思った。誰だって、自分の考えを否定されたり傷つけられたら、いい気分はしないですからね。。

I(アイ)メッセージで伝えることの重要性

ここまでの話のように、自分自身の考えを押し付けるのは僕自身好きではありませんが、自分の考えを主張することは素晴らしいことだと思います。となると、大事になってくるのは考え方そのものではなく「伝え方」なわけであって、そこへの配慮が欠けると”強制”や”押し付け”になってしまうのかなと思います。

で、この伝え方もポイントがあって、

〜I(アイ)メッセージで伝える〜
私は◯◯と思う、◯◯と考える、◯◯と感じる

っていうことが大事かなと僕は思ってます。相手にどうこうして欲しいわけじゃなく「自分はこう思う」というスタンス。僕自身パーフェクトに実践はできてないけど、できるだけI(アイ)メッセージで伝えようとしています。ちょっと難しいんですけどね。。

ちなみにI(アイ)メッセージの反対はYou(ユー)メッセージ。あなたはXXしなさい、XXすべきだ、みたいな。「お前ちゃんとやれよ」という命令っぽいニュアンスや「お前絶対それ無理だって」という強制や押し付けっぽいニュアンスで伝わってしまう。

例えば、仕事でまぁまぁ無茶な方法を提案された時の返し方として

I(アイ)メッセージ:
僕はその方法だと難しいと思ったんですよ。
僕は別の方法を検討が必要だと感じたんですよね

You(ユー)メッセージ:
あなたのその方法だと難しいでしょ。
あなたもう一回他の方法考えてきてくださいよ。

こんな感じ、言ってる意味は一緒でも全然印象が違う。正直、You(メッセージ)ってものすごく抵抗があって、なんか自分で書いてても変な感じになっちゃったんですよね。。笑

までも、こんな感じです。

自分の考えと同じぐらい、相手の考えも尊重する

押し付ける押し付けないの話を今回はしてみましたが、結局は「相手を尊重する」、シンプルにそれに尽きると思います。それを実現するのが、伝え方だったりするのかなと思います。

自分自身の考えを持つって、とても素晴らしいことだと思うんですよね。だけど、それを押し付けたり強制したことで、相手の人を傷つけたり不快な思いをさせていたのなら、せっかくの自分の素晴らしい考えに自分で泥を塗っているというか。そんなように思えてしまうのも事実です。押し付けず、強制せず、シンプルに、

「私はこう思う」

それが言えれば、それだけで十分素晴らしいと思います。

今日はここまで。

いいなと思ったら応援しよう!