![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75085066/rectangle_large_type_2_a72b5857704c8bc3fe1bdccb94cce656.jpg?width=1200)
クラフトビールと私-世界のビール博物館-
そうだ、ソラマチに行こう
という訳でスカイツリーのお膝元の東京ソラマチへ。
ランチをどうしようとお店を探すと「世界のビール博物館」が気になり入店。
メニューを見ると、世界からかなりの数のビールが取り揃えられてました。
とりあえずは樽生ビールを頂く事に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75085995/picture_pc_89057b78dfaa41a67db0fe5bafa89ea6.jpg?width=1200)
私は、ブルッグスゾッド ダベル、妻はパイク IPAを。
少し飲ませてもらいましたが、パイクIPAは苦味がガッツリあって飲み応えがありました。
私の方は少しフルーティな感じでしたが、苦味もあり美味でした。
![樽生のメニュー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75086447/picture_pc_e160e10781c54437f72019835a79a1e2.jpg?width=1200)
メニューを見ると樽生は10種類準備してあるみたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75090482/picture_pc_85519d3237d78f0285ef1275318c0592.jpg?width=1200)
2杯目は妻はコエドビールの漆黒。
私はパイク キルトリフターを頂きました。
妻が黒ビールを飲みたいからと店員さんに尋ねたところ、幾つか紹介頂いたのですが、
国産にしようと事でこちらのビールに。
コエドビールを少し頂きましたが、見た目よりも軽く感じましたがしっかりとした味わいでした。
キルトリフターは妻が飲んだIPAよりも苦味はありませんでしが美味でした。
スコッチエールなんてあるんですね。
海外のビールを色々と試すには、このお店はよいかもしれません。
店内はこんな感じです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75091608/picture_pc_e6cf12e9103c26f0ed7e5a5653e93c41.jpg?width=1200)
天候が悪かったせいかテラス席は開放されていませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75091692/picture_pc_1e1ce06a71237cb72bae0aecd7ebbf29.jpg?width=1200)
せっかく来たのでこちらの写真も
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75091465/picture_pc_420e87e85b457888462156531daacba4.jpg?width=1200)