LP(ランディングページ)を作ると何が良いのか?
前回の記事では、LPとは何なのかについて解説しました。
LPの意味やホームページとの違いはわかったけれど、なぜLPを作る必要があるのかまだピンときていないのではないでしょうか?
そんな方のために、この記事では「LPを作るとどんな良いことがあるのか」について解説していきます!
LPを作るメリットは?
LPを作ると、以下のようなメリットがあります。
1. 新規ユーザーにアプローチできる
2. 訴求力が高いので、コンバージョンが高い
3. お問い合わせやLINEに登録、商品を購入してもらえる
4. 目的に合わせてページを作れるので、ターゲットに合わせて内容を変えられる
5. ページの離脱率が低い
1つずつ見ていきましょう。
1. 新規ユーザーにアプローチできる
広告配信と組み合わせることで、多くの新規ユーザーにアプローチをかけることが可能です。
つまり、自分の商品やサービスを広く知ってもらえる機会ができます。
これにより、紹介したい商品や販売したいサービスの認知向上に繋がっていきます。
2. 訴求力が高いので、コンバージョンが高い
一般的に、LPはホームページと比較して、コンバージョンが高いです。
コンバージョン(Conversion)とは、転換・変化といった意味で、Webサイトにおける最終的な成果のことです。
LPで言うと、
・自分の商品・サービスを購入してもらう
・LINEに登録してもらう
といったことが該当します。
なぜLPのコンバージョンが高いかというと、デザインやレイアウトを自由に構築できて、インパクトのあるものが作れるからです。(つまり、訴求力が高い)
例えば、訴求力が高いLPは、以下のような工夫をしています。
・目立たせたい文字を大きくする
・わかりやすい画像や図を入れる
・漫画を入れる
・ボタンをわかりやすく目立つものにする
また、コンバージョンが高いもう1つの理由として、知りたい情報が1ページにまとめられていて無駄なページ遷移がない、というのもありますね。
3. お問い合わせやLINEに登録、商品を購入してもらえる
ホームページ内には色々なページが存在しますが、LPは何かしらのアクション(お問い合わせやLINE・メルマガ登録)を目的としています。
これによって、売り上げやお問い合わせの増加に直結する行動をユーザーに促せるので、お問い合わせやLINEに登録、商品を購入してもらいやすくなります。
4. 目的に合わせてページを作れるので、ターゲットに合わせて内容を変えられる
LPは複数作ることもできるので、例えば男性がターゲットのLP、女性がターゲットのLPの2つを作って、それぞれのターゲットに対して広告をうつこともできます。
これにより、特定のターゲットにリーチするようなLPを打ち出すことができ、ターゲットごとにLPを作ることで、幅広い層のユーザーをカバーすることが可能です。
5. ページの離脱率が低い
ホームページでは、1サイト内にページがいくつもあるので、あるページの離脱率はどうしても高くなってしまいます。
しかし、LPは基本的に、他のページへ移動する要素がないので、戻るボタンを押さない限りは離脱しようがありません。
このように、LPには離脱しにくいような構造になっているので、離脱率が低いと言われています。
まとめ
LPは、何かの販売やリスト集めなどの特定の目的に特化したページです。
LPを作成することで、売り上げをあげることができたり、LINEやメルマガの登録数を増やし、新たなお客さんを獲得することもできます。
ぜひLPを制作して、あなたのビジネスをさらに成長させていきましょう。
追伸
LP、ホームページ、アプリが必要な方、
デザイナーやエンジニアが必要な方へ
デザインからシステム開発までできるので、あなたのご要望にぴったりな制作物が作れます!詳しくはこちら↓
https://bit.do/take_portfolio
『LINEでも情報を発信しています』
Webデザイン、エンジニアに関する情報を発信しています。
@558jolwa
でID検索!
以下のURLからも追加できます✨
https://lin.ee/uCzFcYr