☆12月末で受付終了☆【モニター価格】『手相のプロ講座』

モニター価格での募集終了のお知らせ 

今年、本格的にスタートしました
『手相のプロ講座』
〜①手相鑑定スキル習得コース〜
〜②起業コース〜

 のモニター価格での募集は、
12月末までとさせて頂くことになりました。

 今年、計20名の方の受講生さんと新しいご縁を頂きました。
ありがとうございます。


 〜①手相鑑定スキル習得コース〜
は、
僕がこれまで培ってきた
『手相鑑定スキル』の全て
を伝授させて頂くコース。


 〜②起業コース〜
は、加えて、
これまで培ってきた
◯『SNS集客スキル』の全て

 僕が、本質から手相をマスターして、
プロレベルの鑑定が出来るように作った
◯『手相のプロ講座』

を伝授させて頂くコース
です。

10年間、追求してきました。


僕は、これまでの10年間、
『当たる』手相鑑定は、
大前提として。

 さらにその先、
『お相手の人生が、より幸せになる』
手相鑑定を追求してきました。

 残念ながら、
世の中の占い師さんの
手相鑑定の多くは、
他の占術のおまけ扱いです。

 だから、
世の中にある手相講座のほとんどが、
そのくらいの手相鑑定しか学べません。

 ほとんどの手相講座のゴールは、
『手相を学ぶこと』
になっています。


 その結果、
手相は学んだけれど、習得できなかった。
知識だけでしか学べなくて、自信を持って鑑定できない。

そんな人が多いです。
というか、ほとんどです。

 僕は、『手相』が大好きだし。
『手相鑑定』が大好きです。

 それくらいの魅力が手相にはあります。
人の人生を変えられる力が、手相にはあります。

 なのに、その魅力、本当の力を、
活かして鑑定をしている人は、
ほとんどいません。

正直、この現状にモヤモヤしています。


 だからこそ、
『手相を学ぶ』
がゴールではなく。

『プロの手相鑑定が出来るようになる』
をゴールとする。

 『手相のプロ講座』
を作りました。

 『手相のプロ』
を増やしたいからです。

 手相の本質を理解して、
何でも答えられる、
手相の専門家としてのプロ。

お相手を幸せにする、
手相鑑定ができる、
幸せを広げていくプロ。

お相手の人生をより良い方向に後押しする
手相鑑定ができる、
勇気づけのプロ。

 何も、手相鑑定だけやってほしいとは思っていません。

僕だって、手相鑑定は、
『人を幸せに導く』道具の一つだと思っていますから。

他にもたくさん道具を持っています。


 でも、せっかくなら、

ただ、
「手相を学んだことあります」
っていうレベルではなく。

 「手相のことなら、私に聞いてください!」
って、自信を持って言える人。

 「手相を見てもらいたいんだったら、絶対に、私を選んだほうがいい!」

「私なら、手相から、あなたの良いところ、才能や、未来の人生の希望をちゃんと見つけてあげられる」

「『あなたに手相を見てもらって良かった』って、絶対に言ってもらえる」

 そう思って、自信持って、
私にとって、手相鑑定は、誇りだって、
思える人になってほしいと思っています。


 そして、望むなら、
『プロとして、しっかりお金を稼げるようになってほしい。』
と思っています。

 『手相をしっかり教えられる先生』
になってほしいと思っています。


 ②起業コース
は、僕が10年間で培ってきた
プロ手相鑑定士としての全てを、伝授するコースです。

 いまだ、
どのSNSでも、手相の分野で、
SNS強者といえる人は、2〜3人しかいません。

 ※占いの分野自体そうですが。

 SNSのマーケティング、集客について、
しっかり勉強して、施策をしている人は、ほぼいません。

 他の分野と比べると、圧倒的な穴場です。
ライバルがほとんどいません。
チャンスしかありません。

 『手相』を究めたい。って方。
『手相が大好き』って方。
は、ぜひ一緒に伸ばしていきたいって、思ってます。


 今のモニター価格での募集は、今年中で終了します。
ぜひ、興味ある方は、個別無料勉強会に参加してみてくださいね(^o^)

 無理に勧めたりすることはありません。
本音で、本気で、受講したいって方にしか受けてほしくないですし。

条件に合わないと思った方は、
こちらからお断りさせて頂くこともあります。

 もし、勉強会でお伝えする、
僕の価値観や想いに共感できたら、
ぜひ、一緒に伴走させて頂けたら嬉しいです。

 

『手相のプロ講座』
〜①手相鑑定スキル習得コース〜
〜②起業コース〜
 ⇓  ⇓  ⇓  ⇓
https://www.reservestock.jp/inquiry/122816

  ※個別勉強会のお申し込みフォームは、
上記リンク先のコースの詳細ページの一番下にあります。

 

いいなと思ったら応援しよう!