
木曜ランチ
木曜日は妻が早退きして、デザイナーでもなくアニメーターでもないが、絵を描くのが好きで、デコ上履きや育児あるある漫画、YouTubeのアニメーション素材の依頼など定期的に頼まれるため、その作業時間をとっている。自分に絵心は皆無なので、尊敬している一面だ。そんな妻と私の仕事合間の休憩時間が被ったら、近くで待ち合わせてランチする。多いのが子供がいるとなかなか入れないラーメン屋さんが多く、特にお気に入りが開店当初から時間とタイミングさえあれば足を運んでしまう、大分とんこつラーメンのお店「Noodle Works -BALI-」は2人のお気に入りで、妻とは2ヶ月ぶりに足を運びました。(ちなみに自分は3日前にも藤沢店に足を運びました。)店主は横浜にある大分ラーメン「だまがった」出身の方だそうで、東京ラーメンオブザイヤー(TRY)のとんこつ部門で2位になった実績を持っている。私が足を運んだとんこつラーメン屋さんの中でも1、2位を争う好きなお店で、湘南界隈ではダントツトップかなと思っている。
カウンターから見えるスープ室には大釜が置いてあって、そこで12時間以上煮込まれた豚や鳥からできたスープだそうで、ほんの少し普通の豚骨スープより粘度があるため、細麺にしっかり濃厚なスープ絡みついてくるが、全くしつこく無い感じです。カウンター席が9席で、店内はバリを感じさせる食器やカトラリーなどがおいてあって、清潔感のあるお洒落さが女性の方でも入りやすいのかちらほら1人で来てる方も見かける。
上が本日私が注文したシンプルなとんこつラーメンで、下が妻が注文した泡らーめんです。泡ラーメンは豚骨スープをブレンダーで泡立てて提供する事でクリーミーな味わいがあり、そこにピリッと辛い高菜が良いアクセントになっている。(3日前食べたのはこっち。)こんな美味いラーメンなのに690円、泡らーめんは790円で、替玉を頼んでも1人千円超えないという。価格が親切なのはありがたいが、自分は千円に値上がっても間違いなく食べに行くぐらい価値がある。
この店のカウンターで妻と横並びでラーメンをすする時間が割と好きだ。たまには子供がいないゆっくりとした時間も大事。