マイナンバーカードでの特別給付金申請をやってみた
このGW、うちでグダグd、、、いや、自粛生活を送っていたわけなんですが特別給付の10万円をもらうための申請はちょっとおもしろかったので備忘録。
都合3世帯5人分の申請をマチダのiPhone1台でやりました
マチダと妻、父と母、祖母、そんな3世帯です。
実家から母がうちにマイナンバーカードとキャッシュカードとパスワードのメモを持ってチャリで来て、ちまちまと。
マイナンバーカードのマイナページアプリ、iPhone(iOS)用がいつの間にかできていて、こいつがなんとなく胡散臭い(行政らしい)見た目なので一瞬だけ警戒したのですが、どうやら公式なんですね。
なんかこのウサギ、胡散臭さが漂わないですか?
必要なものは以下の通り。
・近距離無線通信「NFC」を搭載する対応スマートフォン
などと言ってますが最近のiPhoneはOKです。タッチできるやつね。Androidは機種によってみたい。
・専用アプリ「マイナポータル」(iOS/Android)
・「利用者証明用の暗証番号(数字4桁)」
北区はちょっと申請の導線がわかりにくくて(たぶん休日でHP更新が間に合ってなかったのかな)、マイナポータルで数字4桁の暗証番号を入力して、マイナンバーカードをiPhoneで読み取って、「ぴったりサービス」から特別給付金を選択すると申請スタートって流れだった。
カードに対してiPhoneを縦に(カードの名前が上に出てくるくらいかな)重ねて読み取るとなんとグルグルと読み取れるあたり、ちょっとテンション上がった。っていうか、確定申告コレでできるなら早く知りたかった。。。
・「世帯主の」マイナンバーカード
これ、妻とか母のマイナンバーカードは必要ありませんでした。途中で受給者に名前を入れるだけ。ちゃんと照合できてるのかな。
4月に生まれた赤ちゃんのマイナンバーカードなんて無いよ!ってツイート見かけたけど、多分必要ない。
でも4月28日以降に生まれたお子は対象外になるらしいから注意なんてニュースもあった気がするので要注意。
・カード作成時に登録した「署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16桁)」
これは5回間違えるとロックかかるらしいので、「4回」まで間違えられますw
だいたい4種類もあればいつも使いまわしてるパスワードでなんとかなるでしょう?
ちなみに父はまったく忘れていたのですが2種類目でビンゴでした。
・振込先口座、口座のキャッシュカードor通帳
途中で写メをアップします。父のキャッシュカードが三和銀行という太古のそれで文字が読み取れるかめっちゃ不安でしたがw
ちなみにゆうちょ銀行もOKです。
5月1日に申請して、GW明け初日の7日に受理メールが早々に来たので申請書類をアナログに待っているならとっととやっちゃったらいいと思います。(むしろ申請書類来てもゴミ箱にスルーなのがもったいないけど)
なんか世代間とか情報の格差が出そうだけど、国がこれだけ発信しているんだからちゃんと情報を受け取ろうとすらしない人には受給遅延とかデメリットがでちゃうのは仕方ないよね、なんてことも思ったりする過激派です。
ただ秋から始まるマイナポイントのばら撒き(20000円チャージで5000ポイントの還元でしたか)はまた「予約」とかいう謎のワードと謎のアプリがあるようなのでもう少しいじってみようかなと。
我が家で何に使うかわからないマイナンバーカードが日の目を見る良い機会でしたw.