![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160581443/rectangle_large_type_2_6691a36a39cbb873b337ed45c919bf23.jpeg?width=1200)
ヤマト運輸の特殊医薬品ロジスティクス技術:日本医学会総会2023東京 博覧会 企業等展示 03
2023年04月22日、私は東京国際フォーラムを訪れ、一般客として、日本医学会総会 2023 東京 博覧会(以下2023博覧会)に参加した([1])。
2023博覧会で、ヤマト運輸株式会社(以下同社)は、特殊医薬品ロジスティクス技術を紹介した。
この技術により、以下のことが可能になった(図03.01,図03.02,[2])。
1.常温~極温度帯に至るまで、さまざまな温度帯に安定した品質で対応。
2.輸送中の温度や位置情報を、リアルタイムで把握。異常時には迅速なリカバリー対応も可能に。
3.混載輸送での適正コストオペレーションの実現。
![](https://assets.st-note.com/img/1730716638-7WY5OSsv92QrM3DwnzplLXiH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730716653-rR3P6byIZJjcHDTCUpLEdu48.jpg?width=1200)
なお、この技術は、同社とシスメックス株式会社が共同開発したものである。この特殊医薬品のためのコールドチェーンは2021年02月より本格運用が開始され、開発を通じて得られた超低温帯輸送技術は、日本国内での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチン輸送にも活かされている([3])。
同社の特殊医薬品ロジスティクス技術を知ることができた。それだけでなく、この技術のおかげでCOVID-19ワクチンが普及でき、かつ、数多くの人命が救われたことも知ることができた([4])。
同社には感謝しかない!
参考文献
[1] 第31回日本医学会総会2023東京 展示事務局.“第31回日本医学会総会 博覧会 ホームページ”.https://tsunagu-iryo.jp/minna-expo/,(参照2024年11月03日).
[2] ヤマト運輸株式会社.“次世代医療を支える、ヤマト運輸の特殊医薬品ロジスティクス技術。”.ヤマト運輸 法人のお客さま トップページ.サービス.送りたい(特殊輸送).医薬品輸送.https://business.kuronekoyamato.co.jp/promotion/pharmaceuticals/,(参照2024年11月03日).
[3] ヤマト運輸株式会社.“特殊医薬品安定供給のためのコールドチェーンを開発、輸送コストは1/2に削減 シスメックス株式会社の特殊医薬品ロジスティクスの構築事例をご紹介”.ヤマト運輸 法人のお客さま トップページ.導入事例.https://business.kuronekoyamato.co.jp/case/005/,(参照2024年11月03日).
[4] 国立研究開発法人 科学技術振興機構.“「何百万人もの命救った」とカリコ氏らを高く評価 130億回投与の新型コロナワクチン開発、今年のノーベル生理学・医学賞”.サイエンス ポータル トップページ.レビュー.2023年10月10日.https://scienceportal.jst.go.jp/explore/review/20231010_e01/,(参照2024年11月03日).