ニチアサ 2020年12月13日 まとめ

1.ヒーリングっど♥プリキュア 第36話「ナターシャのゆううつ お勉強大作戦!」
本話は、典型的な「発達障害、特にADHDあるある」で見ているこっちが非常に辛くなる。
英語の小テストの成績は、のどか:84点→88点、ちゆ:100点→100点、ひなた:32点→25点。
ひなたの綽名はナターシャで、斎藤えりこのそれはエリザベスであった。
えりこはひなたと再会した時、緊張しただけでなく、ひなたに嫉妬したわけである。
のどかは現在でも文通などで、院内学級の友人と付き合っている。
のどかによるひなたに対する勉強の教え方は、長嶋茂雄(以下敬称略)のそれを連想させるw。
ひなたは、のどかとちゆが進学するであろう高校に行きたがっている。
グアイワルは手先が器用で、気が利く性格のようである。実際、自分用のダンベルを作っただけでなく、シンドイーネのために指圧棒も作ったわけだし。
シンドイーネは松の木から松メガビョーゲンを錬成し、胸の中心に木のエレメントを幽閉した。
シンドイーネは言葉を省略するんじゃないよ!
メガビョーゲンに対してはプリキュア・ヒーリング・オアシスが使用される一方で、ギガビョーゲンに対してはファイナル・ヒーリングっど♥シャワーが使用される。

2.仮面ライダーセイバー/聖刃 第14章「この思い、剣に宿して。」
前話からのオープニングは『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本&劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』仕様である。
本話から、賢人が愛されていることがよくわかる。なお、彼の剣とワンダーライドブックは形見兼道具として有効に利用されている。
大地は復活し、ストリウス達は暗躍している。
カリバー(大地?)は巨大な本に入り、飛羽真(セイバー・ドラゴニックナイト)も彼を追って、その中に入った。さて、その本の中には何がある?
倫太郎は完成したばかりの「キングライオン大戦記」(元ネタは『風雲ライオン丸』や『ゾイド』シリーズと思われる)を使って、ブレイズ・キングライオン大戦記に変身した。この時の彼は高圧縮砲が使えるだけでなく、ライオンモードに変形できる。
芽依の尻は意外と大きいw。

3.魔進戦隊キラメイジャー エピソード35「マブシーナ放浪記」
本話の教訓は「酔っぱらってはダメ!」である。
本話は『プロゴルファー猿』と『あした天気になあれ』のパロディーを含む。
クリスタリア人はカフェインに酔いやすいことが非常に分かった。実際、マブシーナは「特上 煌玉茶」(最高級の日本茶)を飲んだことで泥酔し、一連の騒動を引き起こした。
上記の騒動の被害者には、宝路、ヨドンナ(ただの愉快犯)、ゴルフ邪面、および、アイス屋の主人(小津翼『魔法戦隊マジレンジャー』のそっくりさん)が含まれる。
宝路:ゴルフ邪面のパター攻撃により吹っ飛ばされ、カートヒルドンと一体化。
ヨドンナ:作戦を台無しにされた。
ゴルフ邪面:作戦を台無しにされただけでなく、モンストーンと融合した。そして、マブシーナが錬成したキラキラゴルフボールで倒された。カートヒルドンを召喚できたことがせめてもの救いである。
アイス屋の主人:マブシーナによる被害を受けただけでなく、ヨドンナにアイスを奪われた。
ガルザ:カートヒルドンと一体化した宝路を倒したと誤認した。実際は、宝路は救出され、カートヒルドンは死んだ。

4.劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本
本作は分かりやすい人間賛歌になっている(実際、セイバーは「人類は争いを乗り越えてきた」と言っているわけだし)一方で、結果的にダイジェスト・ムービーになっている印象を受ける。また、本作はセイバー(飛羽真)達6人のアクション・シーンも見せる作品になっている。
COVID-19がなければ、毎年冬に公開される他の仮面ライダー劇場版と同様、長編映画として公開されたであろう。画面から、こうしたスタッフの無念が窺える。
バハトは「力こそ争いの源」、「人と世界と力があるから争いが起こる」、および、「全ては悪でできている」と考えるようになった。COVID-19がなければ、彼がこの様に考えるようになった理由が、描写されていたであろう。
それゆえ、バハトは現実世界とワンダーワールドを滅ぼそうと企んだ。当然、彼はソード・オブ・ロゴスから危険人物と見做され、「破滅の本」に封印された。
本作で、バハトは「破滅の本」から復活し、現実世界とワンダーワールドを改めて滅ぼそうとした。しかし、最終的に飛羽真(セイバー・エモーショナル・ドラゴン)達6人の仮面ライダーの奮闘により、バハトは「破滅の本」に封印されただけでなく、「破滅の本」自体もソード・オブ・ロゴスに封印された。
田中逸樹はサッカーをしている子供達の友達になることを躊躇していた。しかし、彼は飛羽真と芽依に励まされ、かつ、飛羽真達6人の戦い(結果的に彼らの戦いや生き様が公になった)を見ることで、彼らから勇気をもらった。そして、彼はサッカーをしている子供達の友達になれた。要は、逸樹は飛羽真達6人の影響を受けたわけである。逸樹が飛羽真の著作である『ロストメモリー』を貰ったことはご愛敬w。
ブレイブ・ドラゴンは天にある「破滅の本」から、白い竜と黒い竜を召喚した。この3頭の竜が「エモーショナル・ドラゴン」を作った。そして、このワンダー・ライド・ブックを使って、セイバーはセイバー・エモーショナル・ドラゴンに変身した。
飛羽真と他の5人の仮面ライダーの関係は以下の通りである。
倫太郎・賢人…最も親密である。:危機に陥ったセイバー(飛羽真)に対して、「飛羽真!」と呼びかけた。
哲雄…距離を置いている。:危機に陥ったセイバー(飛羽真)に対して、「セイバー!」と呼びかけた。
亮・蓮…最も疎遠である。:危機に陥ったセイバー(飛羽真)に対して、「ハッ(無音)!」と反応した程度。

5.劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME
本作は、『24 -TWENTY FOUR-』、『銀河鉄道の夜』、オウム真理教事件、アメリカ同時多発テロ事件、および、座間9遺体事件を意識しているように見える。
一色理人と遠野朱音もまたデイ・ブレイクの犠牲者である。この事件により、前者は「悲しき悪役」になってしまった。一方、後者は或人に出会うまで、シンクネットのサーバー内の世界(以下電脳世界)で前者に「私は元気だよ」と伝える機会を待ち続けることになった。
理人と朱音を中心とする研究チームは人工知能搭載型の医療用ナノマシン(AIナノマシン)を開発していた。前者は後者の病気を治療するために、AIナノマシンを後者に移植した。
しかし、デイ・ブレイクにより、アークはAIナノマシンをハッキングしたことで、理人はヒトの身体を捨てて、AIナノマシン製の体を得ることになり(この時点でエスと名乗った)、朱音は人間としては死亡してしまった(遺体は脳以外は機械化している。また、彼女の記憶はデータ化済である。これって、考えようによっては機械化された「植物状態患者」だよね?)。
エスは後に「シンクネット」(「楽園」)を立ち上げ、そのサーバーの中枢として、朱音の遺体を設置した。また、反出生主義者(要は「アカン人」)を「信者」として集め、自分の手駒に仕立て上げた。そして、「信者」を使って、一般市民を電脳世界に「拉致」した。その目的は、朱音に「寂しい思いをさせたくない」ためである…。その一方で、エスはアズからエデンドライバーとエデンゼツメライズキーを貰った。
「信者」には、ムーアの本体の様な育児放棄を行う主婦もいる…。「信者」はアバドン(元ネタは『ヨハネの黙示録』、イナゴ、および、ショッカーライダー)に変身できる。
「シンクネット」の特徴上、エス以外の構成員、即ち「信者」は、No.2のベル(エスに造反し、ルシファーに変身した)でさえも、単なる卑小な人物でしかない。また、ムーア達3幹部も単なる雑魚に過ぎないわけだし。
野立万亀男はエスにいいように利用された。
冒頭で唯阿達A.I.M.S.の隊員はガスマスクを装着していた。その理由は2つあり、1つ目は、このマスクは作中において装着者を催眠ガス(このガスを吸った人は電脳世界に拉致される)から守るためである。2つ目は本作の撮影において演者を重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)から守るためである。
ZAIAスペックは装着者用防護フィールドを形成することで、装着者を催眠ガスや病原微生物から守ることができる。
本作で、或人は主人公として大活躍した。彼は電脳世界で朱音に出会うことで、「私は元気だよ」という彼女の言葉を理人(エス)に伝えることができた。その結果、彼は理人と朱音を救うことができた。
イズ2号(便宜上こういう)は通信衛星ゼアの中にあるイズ1号(便宜上こういう)の記憶を得ることで、1号として完全復活した。そして、彼女は、エスを止めるためとはいえゼロワン・ヘルライジングホッパーに変身せざるを得なくなった或人を救っただけでなく(要は自己犠牲の否定)、ゼロツーに変身することで、或人のパートナーになれた。
諫が無職であることは意外である。それにしても、バルカン・パンチング・コングに変身しているとはいえ、戦闘機にしがみ付くか…。
唯阿がオートバイの運転が得意であることは意外である。
迅は意外とドジっ子である。一方で、諫に対して冷たいときているw。
垓は何でも屋として活躍した。実際、バルカンとバルキリーの変身システムを回復させたわけだし。ちなみに、垓対野立の対決は、1000%対100%対決である。当然、前者が勝利した。
雷はライズホッパーを用意したが、このオートバイはすぐに破壊された(泣)。
福添は或人にとっての良き理解者になっている。なお、彼が腹筋崩壊太郎、ビンゴ、および、ましろちゃんと共に、野立を問い詰める展開はまさにカオスである。だって、このシーンの演者5人の内3人はお笑い芸人だしw。
アズはアークの遣いであるが、本作では何もしなかった。

いいなと思ったら応援しよう!