京阪電気鉄道 京阪本線 肥後橋梁(宇治川派流)(中書島―淀間)の桜観覧記2022
2022年04月04日、私は京阪電気鉄道 京阪本線 肥後橋梁(宇治川派流)(中書島―淀間)の桜を楽しんだ(図01,02)。


17時36分、淀屋橋発出町柳行き特急が、通過した(図03)。

そして、17時39分、出町柳発淀屋橋行き特急が、通過した(図04)。

鉄道と一体化した桜もまた趣がある。
2022年04月04日、私は京阪電気鉄道 京阪本線 肥後橋梁(宇治川派流)(中書島―淀間)の桜を楽しんだ(図01,02)。
17時36分、淀屋橋発出町柳行き特急が、通過した(図03)。
そして、17時39分、出町柳発淀屋橋行き特急が、通過した(図04)。
鉄道と一体化した桜もまた趣がある。