ニチアサ 2020年10月25日 まとめ

1.ヒーリングっど♥プリキュア 第30話「キャラがバラバラ?動物園の休日」
本話は、伊藤睦美(以下敬称略)による『爆竜戦隊アバレンジャー』のリスペクト回である。要は「各人がバラバラだからこそ、様々な意見が出て暴走しない。それ故、各人が皆で力を合わせることができる」と言うことである。
すこやか動物園(以下同園)の元ネタは富士サファリパークや三島市立公園 楽寿園と思われる。
本話で、のどか達の担任の名が円山教生であることが分かった。孝太はその息子である。
ダルイゼンは同園のアロエをアロエメガビョーゲンに錬成し、葉の根元に葉っぱのエレメントを幽閉した。なお、このメガビョーゲンはメガパーツ回収用に作られた。
トラ派の孝太はライオン派の秀一と喧嘩したが、アロエメガビョーゲンの件で和解できた。
シンドイーネはキングビョーゲンに認められたいがゆえに、自分にメガパーツを埋め込み自分を強化した。そして、彼女は孝太にナノビョーゲンを埋め込もうとしたが、教生が庇ったために…。

2.仮面ライダーセイバー/聖刃 第08章「王の剣、アヴァロンにあり。」
結局、謎の男の正体は分からなかった。
芽依はソフィアに招かれた。彼女は只の足手纏いと思われた。しかし、彼女が飛羽真に新作の原稿を執筆するよう促したことで、飛羽真は倫太郎達仲間の重要性に気付いた。その結果、飛羽真は新作を執筆することで、「題名のないワンダー・ライド・ブック」を作り上げるだけでなく、戦術家として成長した。そして、彼はセイバー・ドラゴン・アーサーとしてキング・オブ・アーサーを召喚し、巨大メデューサメギド3号(便宜上こういう)を倒した(この時、彼はセーバーセイバーに変身する)。
要は、芽依の編集者としての矜持が、飛羽真を戦士兼戦術家として大きく成長させたわけである。
何だかんだ言っても、倫太郎、尾上親子、および、芽依達が飛羽真を信じていることが非常に大きいわけで。
メデューサメギドは3体いるが、1号が倒されたことで、3つの街のうち1つだけが元の世界に戻った。なお、沢芽市『仮面ライダー鎧武』は残り2つの街の1つで、そこで飛羽真(セイバー)達はメデューサメギド2号と3号を倒した(当然この2つの街も元に戻った)。
沢芽市には凰蓮・ピエール・アルフォンゾと城乃内秀保がいるが、これは『鎧武外伝 仮面ライダーグリドンVS仮面ライダーブラーボ』の宣伝でもある。
「西遊ジャーニー」の元ネタは『西遊記』で、「メデューサ蛇伝アルターライドブック」のそれは『ギリシア神話』である。
最後のシーンの写真の中の、固太りの男は一体?

3.魔進戦隊キラメイジャー エピソード29「まぼろしのアタマルド」
本話のサブタイトルは『まぼろしの邪馬台国』のパロディーである。
聖地アタマルドはオラディン王の精神が理想郷として作り上げた異世界である。ミラクルストーンはその制御中枢で、オラディン王の精神と連動している。
しかし、オラディン王がヨドン皇帝により封印されたことで、ミラクルストーンは輝きを失い、アタマルドは不安定になっている。
アタマルドには扉が複数あるが、瀬奈達の様に迂闊に扉を開けると自分の影と戦うことになる。しかし、充瑠は扉の1つに鍵穴を描くことで、オラディン王と出会い、彼をアタマルドに連れて行くことができた。
その結果、オラディン王の魂は封印された肉体から解放され、ミラクルストーンと融合して、スカイキラメイストーン(魔進オラディンに変形できる)になった。そして、ハコブーと合体してグレイトフル・フェニックスになり、プロジェクターゴモリュウを倒した。
上記の件から、ガルザは何らかの対策を練らざるを得なくなった。
プロジェクターゴモリュウの光学迷彩や立体映像を作る能力は非常に厄介だが、その特性ゆえ邪面を一定時間冷却する必要がある。
ヨドンナの方がクランチュラよりも立場が上である。
本話のエンディング・テーマを小夜が担当した。
余談だが、『スーパーニチアサ大戦』でフェニックス一輝『聖闘士星矢Ω』がグレイトフル・フェニックスと共闘するネタを思い浮かべたわw(声優ネタ)。

4.映画 プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日

04.看板

図01.『映画 プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日』ポスター。
2020年10月31日、T・ジョイ京都で撮影。

公開延期と新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止の件で、アバンは声援やミラクルライトを使用しないよう呼びかける旨の文章が表示され、その後、キュアグレース、ラテ、および、キュアアース(本作には登場しない)による鑑賞の注意に変更されている。
本作のテーマは、少子化に由来する廃校である。
本作の内容は、『魔進戦隊キラメイジャー』エピソード11「時がクルリと」(2020年06月21日放送)に近い。本来なら前者は後者よりも早く公開されるはずであったが、結果的に後者の方が前者よりも早く公開されてしまった。
リフレインの正体はすこやか第三小学校(以下同校、廃校が決定済み)の時計塔の精霊である。その意味では、彼はミデン『映画 HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』に近い存在である。なお、彼の最大最強の武器である時計砲は同校の時計台を元にしている。ちなみに、彼の最終形態は使徒『新世紀エヴァンゲリオン』そのまんまである。
ミラクルンの正体は同校校庭にある桜の木の精霊である。このことから、本作は本来なら、2020年3月20日に上映されていたことがよく分かる。
同校の同窓会にやすこは参加した。なお、彼女は同校卒業時点で、すこやか市(以下同市、元ネタは静岡県熱海市)から引っ越した。
本作には、カオルちゃんのドーナツ『フレッシュプリキュア!』や苺メロンパン『魔法つかいプリキュア!』などの過去作に因んだものが登場する。なお、カオルちゃんのドーナツは平光家宅のお隣さんから、ようたが貰ったものである。
ミラクルンライトはリフレインの能力を無効化できるだけだが、時のエレメントボトルと併用することで、キュアグレースをスーパーグレース(要はプリキュア版アバレマックス『爆竜戦隊アバレンジャー』)に変えることができる。
はな達『HUGっと!プリキュア』は温泉旅行に、ひかる達『スター☆トゥインクルプリキュア』は天体観測キャンプに、同市を訪れたわけである。なお、ルールーは温泉マニアである。同市の温泉はナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩温泉なので、彼女の様なロボットでも平気だろうが、玉川温泉(秋田県仙北市)の様な酸性-含二酸化炭素・鉄(II)・アルミニウム-塩化物泉には耐えられないと思うぞ。
はなやひかると比べると、のどかは大人しいね。実際、はなやひかるがのどかを救ったようなものだし。
キュアグレース達の奮闘のお陰かどうか不明だが、やすこ達は同校の再利用を同市教育委員会や同市役所に請願することにした。

いいなと思ったら応援しよう!