
ヴィッセル神戸のサッカーキャンプにしつこく通った その3(完結)
ようやく完結します。さっそく行ってみましょう!
3日目ー!(1月31日)
菊池流帆選手!noteをやられているということで、一気に注目するようになりました。読んでみるととても熱いです。天才からの雑草からのプロになり、レノファ山口からヴィッセル神戸にステップアップしました。
練習中のヘディングの競り合いで勝ったときに「よっしゃー!」と声を張り上げていたのを見て、「イイね!おもしろい!」って思いました。ダンクレー選手やフェルマーレン選手などライバル選手がたくさんいますが、その中でスタメンを勝ち取ろうもんなら、自動的に日本代表への道が開けてくるはずです。今年注目して見ていきたいと思います!
午前中は練習が終わったらファンサービスは無く、そのまま選手たちはバスに乗り込んでいきました。申し訳無さそうに会釈する選手たちを見て、こっちもちょっと申し訳なくなりました(汗)
もちろんヴィッセル神戸の重鎮サポーターのおとうさんもミチルさんもいらっしゃいましたよ!ちょろっと挨拶して、午前中は終了。いったん家に帰って、よめジョブサンを降ろして、また午後から練習見よーっと。
さーて、午後の練習は・・・
誰もいないっ!?あれ??
ど、どういうことだ!?確かに練習の予定が入っていたはず・・・(スマホをチェックしてみる)・・・あっ、練習中止になってるーーー!!
なーにー!やっちまったなー!
今日だけで今帰仁と読谷を2往復!!約250km!!
みなさん、せめて出発直前にチームのスケジュールをチェックしましょう(泣)!でも、選手のコンディションとかチーム事情によるものなのでしょうがないです。次行きましょう次!
イニエスタ選手に会いたかった・・・
という寂しさを紛らわすために、お隣でやっているサガン鳥栖のキャンプに行ってみるも、すでに練習終了・・・ああ・・・
ということで、プロ野球キャンプにやってきました!
読谷村では中日ドラゴンズの2軍がキャンプに来ます。そう、まだ来てなかったんです(笑)もう、今日はダメだー・・・
と、散歩中のおとうさんをパシャリ!
ただで帰ってたまるか!というつまらない意地でしたが(笑)、お話してみるといろんな歴史が聞けて楽しかったです。
読谷村在住の方で、毎日野球場周りのウォーキングコースを散歩されています。『いぇーご(英語)』が得意で、読谷村の役場職員として海外でも活躍されていたそうです。なんと御年80歳を超えているのに、とってもハキハキしていてお元気!またウォーキングコースで会いましょう!
※野球キャンプに行かれる方は、ウォーキングコースにご注意ください。地元の方がよくウォーキングしてたり、ジョギングしてたりするので。
帰りにトイレしたくて、コンビニに寄ったんですよ。そしたら、こんな張り紙が・・・
『トイレピカピカ宣言』
ほほう、どんなもんかね?と、中に入ってみると、本当にピカピカ!!店長の思いがちゃんと店員さんにも伝わってるのかなーと思いました。何度も読谷村に通ったんですけど、やっぱり読谷村はみんな元気な気がしました。本当に村の活力アップに関するモデルケースになるんじゃないかなぁ。ただ、村民4万人ですからね!ただただスゴイ!
そして、ついに4日目ー!!(2月2日)
やっぱりイニエスタ選手に会うのを諦めきれず、やってきましたヴィッセル神戸のサッカーキャンプ最終日!そしたらこのお客さんの数!お休みの日だったこともあり、大盛況でした。最終日だからおそらくファンサービスあるかなと思ってたら、案の定ありました!
本日の1組目ー!イニエスタ選手のファン、野球は横浜ファン!
サッカーと野球のキャンプを見に来られたお二人です。横浜DeNAのキャンプを見に宜野湾に行ってきたそうなんですけど、読谷まで足を運ばせるほどのイニエスタ選手の知名度といったらハンパないですね。こうやってサッカーと野球で相乗効果みたいなのも期待できるので、どんどん楽しんでほしいですねー!
本日の2人目!関西から来たイニエスタ選手大好きおねえさん!
右側がそのおねえさん、真ん中がよめジョブサンです。とにかくずっとイニエスタ選手が大好きで、チームではバルセロナが大好きなんだそうです。今までそういった、純粋にサッカーが好きでしかも海外チームもチェックしているという女性に会ってなかったのでとても新鮮でしたし嬉しかったです。
あ、ファンサービス始まりましたよ!
おねえさん、イニエスタ選手があっち行ったよ!いってらっしゃーい!
おかえりなさーい!
見事にサインゲットー!!
おめでとうございます!感極まっていたのか瞳がずっとうるうるしてましたね。沖縄に旅行に来られてて、たまたま立ち寄った中でサインゲットできて本当に良かった!すぐ空港に向かうそうなのでお気をつけてー!!
僕はというと、「ああ、サインほしいなぁ」とつぶやいたら、「色紙いりますか?」とおねえさんが色紙をくれたんですよねー。ありがとうございます!
というわけで、なんとかお目当ての菊池流帆選手のサインゲット!!そうなんです、ここまで引っ張ってきましたが、イニエスタ選手狙いではなかったのです。菊池選手、まずはスタメン確保目指して頑張ってください!はじめてサインをもらったんですけど、これはこれで2ショット写真とは違った嬉しさがありますね。
こーんなにサインをビッシリもらっているサポーターの方もいらっしゃいました!顔は写ってないですけど、ものすごい笑顔でした。満面の笑みってのはああいうのを言うんだろうなってぐらい!
はい、いかがでしたでしょうか、ヴィッセル神戸サッカーキャンプ。サポーターの方々のいろいろな思いがある上での笑顔がとても印象的でした。
『サッカーキャンプに来れば笑顔になれる!』っていうふうになればいいなぁと感じました。おそらく沖縄の雰囲気もそうさせるんじゃないかなと思っています。サッカーファンの方も、野球ファンの方も、ぜひ、一度足を運んでみることをオススメします!
では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!また別のキャンプ記事でお会いしましょう!