見出し画像

2024.11.24|Window2 グアム vs 日本 前日練習

こんにちは!

グアムでは先輩ライターさん2人と
一緒に行動しているのですが、
大学時代にできなかった卒業旅行のようで
なんだかエモさを感じているBTALKS市来です。

◀︎前日記事へ 翌日記事へ▶︎

🏀チップのお礼

「rさん」からチップをいただきました。
ありがとうございます!

バス乗れてますか?
おでんくんやりましたね!
1プレイ1プレイにこめる想いが
見ている人に通じたと思います。
西田特集を見ていたから尚更かもしれません。
映像見てプレイを見てより伝わったですね。
キャプテンのことは少し想いを
自身の中でまだ貯めておこうと思ってます。

モンゴル戦後は本当に色んな方から
「西田選手特集があったから
 活躍がより嬉しくなった」
等の
感想をいただきました。

また、
「元々特集は見ていなかったけど
 代表戦の活躍を通じて西田選手のことを知り
 動画を見に行ったら感動が倍増した」
といった
コメントも頂いたりして、
正直、BTALKSの理想がそこにはありました。

代表戦に限らず
そういう体験をもっと提供していきたいし、
そう思ってもらえるような
コンテンツを残していきたいなと。

よく「先見の明がありますね」
ありがたいお言葉もいただくのですが、
選手が活躍するタイミングは
遅かれ早かれ必ずやって来ると思っています。

ただ、活躍してから
取材に行くのは誰でも出来ること。

いかにその前の過程を撮れるか。

もっと商業的に言えば
PV数や動画の視聴回数が見込める前に
取材に行こうと思えるか、
その体制をメディアとして作れるか。

この辺りが「勝負」だと思っています。

前述したことも綺麗事かもしれませんが
綺麗事が実現できれば唯一無二の価値になる。
そんな風に思っています。

キャプテンのことはグアム取材をした上で
自分なりの想いや考えを綴ろうと思っています。
ぜひ、またこのメルマガも覗いてみてください!

「rさん」、ありがとうございました!

BTALKSの特集は
YouTubeで「無料公開」しています📹
もし、有料分の価値を感じてくれた方は
記事の最下部から任意で
「チップ(投げ銭)」をお待ちしてます。

「ホノルルコーヒー」に
 消える事はないとお約束します
🙇

BTALKS 日報

さて、
昨日は夕方から前日練習だったので、
少し早めに出て
グアムを見下ろせる高台に行ってきました。

女子のOQTで
ハンガリーに行った時もそうでしたが
こうして上からの映像が一発入るだけで、
場面転換をシンプルに伝えられるんです。
(NHKさんの得意技)

市街から試合会場のグアム大学までは
車で20分ぐらいでしょうか。

大学の敷地内にある
本当になんてことない体育館が舞台で、
昨日時点ではミックスゾーンも用意されておらず
プレスルームもオープンしていない。
なんだか日本での代表戦とのギャップに
面食らってしまいそうになります。

日本から来ているメディアは
中継局のテレビ朝日さんとAbemaさん、
そして一緒に行動をしているライターさん2人と
J Basketさん & BTALKSといった所。

昨日、ミムラユウスケさんの
YouTubeでも話されていましたが
Asia cup予選ということもあって、
なかなか各社、出張の承認が
降りなかったところの方が多いようです。

そんな中で前述のYouTubeで
「BTALKSが比江島選手を密着しているよう」
ご紹介いただき、
もう完全に逃げ場がなくなったのですが…笑

BTALKSでは比江島選手に話を聞きました🎙️
少しの間は「単独」だったかな。

もう彼が「最後にしよう」と思っている話は
散々、色んなところで聞かれていると思いますが、
正直、いろんな言葉を聞いていると
「まだ決めかねている」といった印象も受けます。

個人的には「考え」は
いくらでも変わっても良いと思いますし、
仮にもし本当に「最後」という決断をしても
それは尊重されるべきだと思っています。

ただ、少し気をつけたいなと思うのが、
周りが一方向に囲い込んでいくあまりに
「意見を変える」という
可能性を摘んでしまわないことかなと。

もちろんメディア目線で言えば
これだけバスケ界に貢献してきた選手の
ラストダンスは一人でも多くの方に伝えたいし、
その気持ちに悪意はないので塩梅が難しい所。

ただ、
本人の温度感を超えた声が膨らんだ先に
後に引けない状況になってしまう事だけは
避けた方がいいなと思うので、
自分の中ではまだ結論を決めつけて
質問しないようには心がけています。

ある意味、
私情が入った悪あがきかもしれませんw

ただ、そんなことを言っていても
BTALKSがコンテンツとして紡げるのは
彼の言葉がベースになることには変わりません。
今はNTCの囲み取材やモンゴル戦後の会見など、
今回のWindowの彼の言葉を
なるべく解像度上げられるように取材をしています。

逆に言えば、
今、出来ることはそれだけかなとも。

あの人が乱入…どこかで見たことある光景かも

🖊️

ちなみに昨日Xでも呟きましたが
今回のWindowは代表経験のある選手たちが
初招集組と常に一緒にいたりと
すごくサポートしている印象があります。

渡邉飛勇選手と渡邉伶音選手は
行きのフライトで席が隣だったそうで、
CAさんに「兄弟かと間違えられた」
飛勇選手が
微笑ましいエピソードも教えてくれました。

あとは三遠のダブルガードも
よく一緒に行動している印象です。

こういったシーンはやっぱり
現地に来ないと知れなかったことでもあるので、
今後の取材でいつか生かせる日が来るかもしれません。

来てみたら本当にあっという間で
今日が取材最終日ですが、
こちらも悔いだけは残らないように
精一杯、グアム戦も取材してきます💪

勝てば、アジアカップ出場が決まります!
VAMOS👋

▼Nocutインタビュー

Nocutインタビューは
上記記事にまとめていますので 
「月額プラン」に加入の上ご視聴ください!


「メンバーシップ」・・・クレジット決済
「定期購読マガジン」・・・キャリア決済

※コンテンツの内容は共に同じです。
 手数料がメンバーシップの方が20%安いので
 クレジットカードをお持ちの方は
 ぜひ「メンバーシップ」にご加入ください!

◀︎前日記事へ 翌日記事へ▶︎

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

頂いたご支援は100%、有り難くBTalksの取材活動費に充てさせて頂きます⛹️‍♂️皆様のおかげでメディア運営が成り立っていることに日々感謝しつつ、今日もどこかで選手を追いかけています🎥