![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148271265/rectangle_large_type_2_6deeed14e4ff5bb5222d26d2bfb00260.png?width=1200)
2024.07.23|パリは日本戦以外もめっちゃ観ると思う
こんにちは!
チョコは凍らせるタイプのBTALKS市来です。
🏀サポートのご案内
BTALKSの特集は
YouTubeで無料公開しております!
もし「有料分の価値」を感じてくれた方は
任意で「サポート」をお待ちしております。
「サポート」は
記事の最下部からご利用いただけます。
金額はあなた次第。
「手羽先」に消える事はないと約束します!
🏀スポンサーのご紹介
(株)アーシャルデザイン様
[B.LEAGUEサポーティングカンパニー]
▼スポーツ経験者の就活・転職相談は
アスリートエージェントへ!
BTALKS 日報
8/17(土) or 18(日)で参加募集中のBBQは、
締め切りが7/31までとなっています!
是非、ご記入お願いします🍺
(記入フォームは記事の最後にあります)
🖊️
さて、
今日は「パリは日本戦以外もめっちゃ観ると思う」
というタイトルで書きたいと思います🖋️
自分は普段、NBAを観ていないので、
これまでの国際大会はなかなか
日本戦以外を見ようと思えませんでした。
しかし、今回のオリンピックは
日本戦以外の試合もたくさん観ると思います。
なぜなら・・・というのが記事の内容です。
🖊️
海外の選手たちに興味を持つキッカケは
それぞれあると思うんです。
純粋に高いレベルのプレーが見たい、
好きなチームがある、好きな選手がいる、
日本人選手きっかけで周りも詳しくなる…など。
かくいう自分も去年、
BTALKSでオコエ選手を取材してから
UCキャピタルズの試合を全て追うようになり、
彼女以外のチームメイトの名前も顔も覚えました。
当時のPGだったジェイド選手は
今回のパリ五輪代表にも選出されたので、
オーストラリア戦はぜひ観たいと思っています。
こんな感じで
普通はクラブチームから入って
代表戦でも他の国に興味を持つという流れが
大半なのかなという気がしていますが、
ここ最近は国際大会をキッカケに
他国のスター選手たちを認識して
日本戦以外に興味を持つという
パターンもあるのでは?と感じています。
これまた自分がそうなので👌
▼月額プラン
毎日1,000~2,000字綴っている
この連載ではBTALKSの
コンテンツ制作過程や取材のこぼれ話、
メディア運営のリアルなどが読めます🖋
(有料メンバーさんは追加課金なく閲覧可)
※新着月平均3本前後 & 過去200本以上の
Nocutインタビューをご覧になる場合は、
月額プラン(800円)への加入が必要です💁♂️
※この先は有料メンバーさんか、
単体で記事を購読した方が閲覧いただけます!
理由【1】日本代表が国際大会に出続けている
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂いたご支援は100%、有り難くBTalksの取材活動費に充てさせて頂きます⛹️♂️皆様のおかげでメディア運営が成り立っていることに日々感謝しつつ、今日もどこかで選手を追いかけています🎥