![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146481685/rectangle_large_type_2_3c31fdc8727f683ae124e7d121bf06f6.jpg?width=1200)
【猫様】Kさん11歳になりました!
本日、七夕。
Kさんを保護して11年になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146481729/picture_pc_27bb25a5abef56de2dbae6170367f5d4.png?width=1200)
手前がKさん、奥は虹の国へ渡った兄弟です。
ここから11年。
目も開いてない生後数日の赤ちゃんを育てるのは初めてで、ちゃんと育てられるか不安で仕方なかったです。
兄弟の子は残念ながら虹の国へ渡ってしまいました。育てられなくてごめんね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146481875/picture_pc_d2a2788b376d7f56c26f5cbac0993377.jpg?width=1200)
暑すぎてグロッキー。
すくすくと立派に…ええ、少し立派すぎるくらいに成長してくださって…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146482098/picture_pc_d55e4b3fc3cb34e074d760c5129e50fb.jpg?width=1200)
それはもう…立派であります…
おっとりとして優しく、穏やかな猫様に育ちました。
顔つきは結構野生味があるのですが。
MさんやSさんに甘え、邪険にされてもめげず、遊びに誘うとすぐに寝転んでサボり、階段は怖くて下りられず、運動不足がとても心配な…ふくよかな猫様に…
大丈夫かなあ!? 心配だよ!?
今のところは何の病気もなく、お元気にお過ごしですが。でもたぶん、関節にはキてる…ような気はします…もう少し運動しよ?
Rくんを引き取った時も、Saちゃんがやって来た時も、特に威嚇もせず、時々遊び相手になり、ご飯を取られても怒りもせず。
聖猫様か。
下僕、大変助けていただいております。
とはいえ、Kさんを保護した当時、嫉妬深いMさんとストレスに弱いSさんに配慮して、あまり構ってあげられていなかったのではないか、という反省もあります。その後もMさんSさんのご病気もあって、ちょっと不遇だったのではないか、と。
それでも意に介さず、淡々と日々穏やかにお過ごしでした。
SさんMさんが旅立ってからは、少し甘えたさんになりましたね。ふたりとも大好きだったから、寂しかったかな。
今は、誰憚ることなく下僕の膝を独占し、大好きなブラッシングをされて喉を鳴らしておられます。
そういえば、Kさんは喉を鳴らすのが遅かったなあ。
母猫様から生まれてすぐに引き離され、慣れぬニンゲンの世話になり、喉の鳴らし方を知らなかったのかもしれません。
Saちゃん見てると、全然フツーに喉鳴らすもんな…
2~3年して初めて喉を鳴らすのを聞いた覚えがあります。
ついでに、鳴き声がちょっとヘンです。あんまり鳴かないのですが、怪獣みたいな鳴き声してる(笑)。
「ギャオーン」に近い鳴き声です。
ご飯のお皿を下で洗っている時などに鳴いてるのですが、「怪獣さんが鳴いてる」と言われております。
Mさんはおしゃべりだったし、Sさんも必要に応じてよく鳴いてはいたのですが、Kさんは鳴き方がわからなかったのかもしれません。
そんな、ちょっと猫様らしくないところを持つKさんですが、ついにシニア期に入られました。
これからも穏やかに、健康に日々過ごしてくだされば幸いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146484619/picture_pc_548ad13f4801a7ace4fc5c90a0d67d48.jpg?width=1200)