見出し画像

様子がおかしいKさん

ここ数日、Kさんの様子がおかしい。

Kさんはめったに鳴かないのだが、ご飯の後やトイレの後に鳴く。
Kさんの鳴き声はあまり猫様らしくなく、怪獣さんと呼んでいるのだが、怪獣の咆哮が響くのである。
そして、何回か雄叫びをあげると落ち着く。
何なのだろう。さっぱりわからない。

昨日は、「そろそろトイレの掃除をして砂を入れ替えないとな〜」と思いつつ、昼ご飯を食べていたら、母にちょっとした用事を頼まれ、そのまま用事を片付けていた。
すると2階から響く雄叫び。
朝ご飯が早かったので、お腹が空いたのだろうか、と思い、ご飯を差し上げる。
最近は1回のご飯の量を減らして、日に数回差し上げるスタイルにしている。お残しの量が減るからだ。

元気にがっつくKさんを残して、また用事の続きをしていると、また雄叫び。
今度は何だ、と2階へ上がると、お布団に粗相をしていた。
トイレの汚れが気になっていたのだろう、これは申し訳ないことをした。
速やかにトイレ掃除と砂の交換。
粗相については叱れない。これは下僕が悪い。

これでKさんも落ち着くだろうと思っていたのだが、今日もまた雄叫びをあげる。
ご飯とトイレの後に。
うーん、何だろう。
呼ぶと普通のお顔をして寄ってくる。少しなでたらお昼寝ポイントへ行ってしまった。

Kさんは基本無口で、何かをして欲しい時には実力行使する。
例えば、ご飯が欲しい時は、机の上のものを落とし、なでて欲しい時には無言で膝の上に乗る。下僕を起こしたい時は、腹の上へダイレクトアタックをかます。
なので、鳴いている時の要求がわからない。

Kさんは何を伝えたいのだろう?

食欲はある、むしろ冬に落ちて心配していたので、元に戻った感じである。
トイレも特に心配する要素は見受けられない。
じゃっかんお目目が炎症を起こしている時があるけれど、これは毎年のことで、原因不明ながら、最近は良くなっている。
お鼻も湿っている。
そろそろシニアなのでよく寝ているけれど、夜にはRくんと仲良くプロレスをしているし、健康状態に変化は見られない。

歴代の猫様はおしゃべりな子ばかりなので、Kさんのお気持ちを理解するのは難しい。
とりあえず今は気持ち良さそうにお昼寝中である。

シャッター音で起こしてしまった
ごめんなさい…


下僕歴が長いと言えど、まだまだ未熟であることを痛感する。
とりあえず慎重に様子を見なくては。
去年の健康診断では何もなかったけれど、Kさんもそろそろおじいちゃんになるのだし。
長生きして欲しいのはもちろんだけれど、それより毎日を幸せに過ごしていただきたい。
今一度、下僕としてしっかり猫様のお気持ちを理解できるよう努めたい。

いいなと思ったら応援しよう!