見出し画像

自費出版の営業担当者は契約成立後、著者から連絡してほしくない

文芸社から出る本は、ほとんど自費出版なのですが、なんとか出版と称して自費出版ではない振りをしてきました。最近はあまり隠しているように見えませんが。
文芸社を例に書きますが、契約すると担当が変ります。次にあなたを担当するのは編集です。営業は、もうあなたに興味はありません。次の客(著者)を口説く必要があるのです。
契約に至る過程で、営業担当者はあなたに対してさまざまな夢を見せてくれるでしょう。もちろん、「私は営業です」とは言いません。夢がないからです。
契約後、営業担当者があなたに連絡してくるとしたら、お金のことがほとんどでしょう。営業の示したスケジュールであなたがお金を払っていれば、連絡すらしてこないかもしれません。それくらいあなたの作品に興味がない人たちです。

次々と変わる担当者

文芸社の場合、担当が編集に変ったり、本が出来上がったあとは著者サービスセンターが担当になったりします。たらい回し感たっぷりですね。その流れの中で、あなたは自分の作品をこれでもか!と褒め称えた営業に、なんらかの愛着や親近感を持ってしまったかもしれません。「部署名に注意!応募者へ連絡してくる部署の実態――原稿は読まない、講評も外注」で述べた通り、あなたの作品をまともに読んでいないし、講評も書いているわけではないと思いますが。
次々と担当者が変る過程で、現実をほのめかされます。多額な金銭を要求する自費出版を契約させてしまうほど、あなたの作品を褒め上げた会社なのに。
「もしかしたら、私の作品は売れないかもしれない」と思うかもしれません。不安になった時、営業担当者に連絡したくなるのは人間として当然でしょう。あなたは間違っていません。なにしろあなたの作品を褒めちぎった人です。でも、営業担当はあなたからの連絡を欲していないのです。なぜなら、営業の仕事は著者と契約を結ぶことであり、契約後にあなたのご機嫌をとる労力は、別の著者に向けたいからです。でないとノルマがこなせません。契約済みの著者からたくさん連絡すると営業は電話に出なくなることもあるでしょう。

キャンセルはお早目に

もちろん、営業は契約をキャンセルされることはとても嫌がります。キャンセルしたければ営業に連絡してください。すごく引き止められると思いますが、キャンセルするなら早目がおすすめです。出来れば「校正ゲラ」というものがあなたの手元に届く前に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?