見出し画像

エレコム"IST"をベアリングからルビーへ(その1)

先日買ったエレコム"IST"トラックボールマウス(長いから以下IST)のベアリングモデルなんだけど、軽いけどゴロゴロする感じがちょっと気になるので、原因究明のためにベアリングを外すのはいいとして、はめるのにピンセット使えば一発ということを発見したのがこれ

なので、もう怖いものは無いわけですよ
エレコムさんも「はめる時はピンセット等で」って書いておいてくれたらいいのに〜って、気づけよ自分……

このベアリング支持が気になったのは、確かに第一印象はロジクールのM575の黒い支持部のやつより軽く感じたものの、ゴロゴロ伝わってくるのが気になったのと、浮いているようなってエレコムのサイトはもちろん、ほかの記事でも書かれていたわけだけど、そういう軽やかさは感じられなかったこと
やっぱりゴロゴロした感じが気になる
ロジクールのは別に重い訳でもなく、かつしっとり上質
でも、その他の部分はISTの方が気に入ってるんですよ
軽すぎない左右スイッチ(先端までちょっと遠い気もするけど)、電源スイッチが上部にあることで移動させる際に不用意に左右スイッチに触ることなくオンオフできるのは細かいけど地味に便利

だから、これに軽やかで上質なボールの回転が加われば言うことないんです
現状はねぇ、浮くような軽さというより、軽薄な軽さと言ってしまってもいい気がしてきてるんです

この記事でも言ってるんだけど、ベアリング単体でゴロゴロした感じがしちゃってて、それでボールを支えてれば余計にゴロゴロ感が伝わっちゃうよなぁって
あ、この記事でもって書いたけど、大したこと書いてなかったんで貼るのやめます

まぁそんなこんなで鳴り物入りで登場したISTのベアリングモデルなんですが、個人的にはベアリングを改良してくれ〜!って感じで落ち着いちゃったんで、せっかく支持ユニットを交換できるようになってるんだからやってみるしかないでしょって事で、ルビーのユニットをポチッときました

お急ぎ便にしたんで、明日多分ポストに投函されてるんじゃないかな、と
これでなめらかで軽い感触になってくれたらいいなぁ
トラックボール使う人にはわかって貰えると思うんだけど、ボールを回す指に伝わる感触で作業する訳じゃないんだけど、これがいいと気分がいいと言うか
なので、明日はルビーに挑戦です!

最後まで読んで頂いてありがとうございます
スキやコメント貰えると励みになります

いいなと思ったら応援しよう!