![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170189200/rectangle_large_type_2_7e617b1e5e85482052838d6a2ed603c3.jpeg?width=1200)
ZIPPOのガスライターインナーユニットが抜けない……
一昨日13日に届いたZIPPOのシングルトーチガスライターインナーユニットですが、大体50から100本でガス切れになるとの事で、2パック少々くらいかな?でガス切れになりました
んで、ガスを入れようとしたんだけど……抜けない
入れる時も固めだったんだけど、まじで抜けない
プライヤーで引き抜こうかと思ったんだけど、トーチが上の方にあるんでちょっと怖いな、と
![](https://assets.st-note.com/img/1736933121-G1qtgzXY2WvxPplDe34MyuRi.jpg?width=1200)
上に出てるのが火花出るとこ
ちょっとその近くをプライヤーで挟むのヤダなっての分かって貰えます?
一応トーチの使い捨てライターもあるんだけど、そっちもガスが少ないし困ったなってなった時、まさに女神が降臨しました👼
さすが5年付き合った彼女です
当時くれたZIPPOの存在を思い出しました!
いや、普通貰ったものは別れる時に捨てちゃうんですけど、失くしたと思ってたんですよ
そしたら一昨年大掃除した(してもらった))時に何故か出てきたんです
引っ越してきた時に荷物に紛れてたんでしょうね
前にケースだけ出てきたんで、そっちは捨てちゃったんですけどビロード張りのケースです
![](https://assets.st-note.com/img/1736934082-tXmYfGeN2DRklyg3avLinJp4.jpg?width=1200)
これじゃただの錆びて汚れたZIPPOにしか見えない人がほとんどですよね
これで材質が分かったらすごいです
![](https://assets.st-note.com/img/1736934214-oON5eUVYPnKtb3Sc786jZGsQ.jpg?width=1200)
これ読めるかな
sterling(スターリング)って書いてあるんですけど、スターリングシルバーです
値段は……まぁ、元カノがヤニカスの俺を助けてくれたってことで
ちなみに、23から28まで付き合ってたどこかで貰ったものなんで、30年くらい前のです
インナーユニットのフェルトに穴が開いてない頃です
銀って確か鍋にアルミフォイルとか入れて、お酢?酢酸?かなんか入れて煮るときれいになるんですよね
あ、お酢と酢酸って同じ?濃度の違いだけ?
後で確認しよ
助けてくれたんだから、それくらいはね
それで、ガスユニットの方はどうやったら壊したり傷を付けずに抜けるのか分からなかったんで、ZIPPO JAPANに問い合わせのメール送ってみました
普通のオイルユニットだったらオーバーホール出すと、調整した新品もサービスで付いてくるんですけど、ガスユニットは厳しいだろうなぁ
スプレーオイルとかパーツクリーナー吹き込む隙間もないんですよねぇ
あ、こういう時ってスプレーオイルはやめた方がいいです
浸透力が強いんで、ゴムとか樹脂を傷めちゃうんですよ
なんとかきれいにに抜けるといいな
最後まで読んで頂いてありがとうございます
無事に抜けるようにスキとかコメントで祈って貰えたら感謝です