
個別コーチングの効果!
zoomにて無料で
【選手向けの個別コーチング体験会】を実施しております!
現在まで3名の選手に受けていただきました!
3人とも大きな発見考え方に変化が!!
振り返りも含めて1人目のお話を少しさせていただきます!
・関東大学1部リーグ所属のGK
「大卒Jリーガーになる」
という漠然とした目標に対して、
「努力はしているが今やってることを続けるべきか正直わからない」という悩みを話してくれました。
ただ、よく話を聞いていくと「1つ下の学年に期待されたライバルがいることで、TOPの試合に出られない可能性が高いこと=スカウトの目にも止まらない」ことが不安であることがわかりました。
てことは、
「TOPで試合に出てなくても、大卒Jリーガーになれればいいんだよね?」って聞くと、
ポカンとしてました笑
理想の大卒Jリーガーになるために、
必要な要素をもう少し深ぼっていくと、
「あれ?万が一、試合に出れなくてもなれるかもだぞ?」って彼自身の中で出てきました。
最後は「てことは俺がやることはこれとこれとこれね!」と前向きに!
確かに試合に出ることでJリーガーになれるというのは、一般的に正しい確率だと思いますが、あくまで手段であり、実際に控えでJ2に内定した選手も近くに見てたわけで。
良い機会なので、
その選手を紹介して、今度直接その体験談を話してもらいます💪
---------------
自分も選手時代、1人で結構悩んでいました。
全国トップレベルを体感し、
自分に足りないことを考え、チーム1自主練したにもかかわらず、ライバルとの差は縮まらず。努力量に対して、結果が伴わず歯痒い想いをずっと感じてました。
確かにそれがあったから今があるわけですが。
そんな選手たちの可能性をもっと引き出し、
「しなければならない」という責任の努力ではなく、「めっちゃやりたい」という喜びの努力に変えられたら、自分にとって凄く嬉しいことだなと思い、今回自チーム以外にも目を向けてみることにしました。
この活動は時間を許す限り続けてまいります!
写真は何の関係もありません。笑