
タケグリーン商品化計画② 試し染めを繰り返した末に…
こんにちは🎵竹の消費プロジェクト主宰、タケチックです。
前々回で試みた竹の葉の草木染め。幾度の試作ののち、なんとかほぼイメージ通りの色(淡いきみどりというかイエロー?)に染まりました😊



私は編み物が好きなので、マフラーなどを編んで秋から販売できるよう🤔時間をみて製作していく予定です。(手編みの方が商品の魅力があがるかな、ということで)
日ごろもて余している悩ましい竹がこんな色を出すとは❗なにか人生の教訓をかんじるような……やはり手はかかりますけど手っ取り早く消費するのではなく、食べる物などでもできるだけ自然の恵みを使うようにしたいな、と改めて考えました。なかなか難しいのですが。
🏵️ 竹の消費プロジェクトで事業化を検討頂ける企業様を求募しています
なにか情報などでも構いません。是非よどうぞよろしくお願いしま
す。お待ちしています🎋
🏵️ 絵本作家、イラストレーター(志望の方)などクリエイターの皆様
”チクチックくんの大ぼうけん”絵本製作を志望してくださる方を
募集中🍀コメントをお気軽にお寄せください🤝
🏵️ 放置竹やぶ問題🏞️管理などお悩みのみなさま、共に政府や企業への
発信等タケチックへのご支援をどうぞよろしくお願いします⭐
それではまたみにきてください。