見出し画像

”iFreeETF FANG+(316A)ETFをNISA枠で買うのはやめました。

来年のNISA成長投資枠はiFreeETF FANG+(316A)ETF版ファングプラスを購入することにしたと昨日記事を出したのですが、重要なことに気がついたので方向転換します。
SBIの投信マイレージサービスでのポイントを加味すると実質的な信託報酬がETFよりも投資信託の方が有利であると発覚しました。
ですので、やはり成長投資枠も投資信託版ファングプラスを240万分購入することにして、購入手続きを済ませました。

今年のNISA枠は360万→約600万となったので
600万+360万=960万

以上の内容で2025年のNISA枠スタートとなります。


いいなと思ったら応援しよう!