![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102181826/rectangle_large_type_2_7a0d533c06a1092d97d2f961c089eca1.jpeg?width=1200)
教室の掃除から始まる、授業へのこだわり
春休み、夏休み、冬休みには、必ず教室の大掃除をして断捨離を実施してます。教室には、紙や資料が沢山たまってしまい、不要なのは直ぐに廃棄してます。
これは、教室の雰囲気を作るのに大事で、生徒様からも「物が少なくて落ち着く」と好評です。
疲れた生徒様がホットして、安心して楽しく学べる工夫をしてます。
教室には、集中力が途切れないように、ポスターも少な目に貼っています。
トイレや洗面所も衛生的に掃除をして、感染対策もしてます。教室のトイレ掃除は非常に重要なんです。
本日は目黒1丁目教室でしたが、明日は西が丘2丁目教室も掃除します。
本日は家の台所の排水溝、お風呂掃除もしたので、一日掃除していました。
家庭でも掃除や手料理を徹底して、新年度を迎えたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![AtsukoTakada](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113251201/profile_8e9f1e222f1a1db54b3a257086c901d1.png?width=600&crop=1:1,smart)