椅子復活
リクライニングが「ガクッ」ってなって、座り心地が悪くなった私の椅子。
倉庫にほり投げていたんだけど、その後使っていたカフェの椅子みたいな、ちょっとオシャレなものは、腰が痛くなる原因だと、今回椅子復活作戦。
壊れたいたのはここ、金属製のパイプにクラックができてそれが重みに耐えられず、ある日壊れた。
布製の座面を取り外して、クラック発見。
KARIMOKUの製品で、社長の椅子と名付けていた。
主人に見てもらうと、クラック部分は溶接をしなければいけないという。
溶接を、、、どうやってどの業者さんに頼むかもわからない。
なんでもよく知ってる友人に相談。
バイク屋さんに行けば、との事。
うちから近いバイク屋さん「P」でしてくれるか聞いてくれた。
してくれるって。
椅子復活計画が進む。嬉しい。
今
こんな感じ。
座面も少し色がはげたりしているが
これから色々私好みにして行く。
それにしても
バイク屋さんで溶接かあ。
目から鱗だったが、店頭に並ぶ大きなバイクのマフラーなどの修理をする時に必要なのか、バイクには色々パイプもあるしな、と納得。
溶接のお値段もリーズナブルで感謝感謝。
椅子は妥協しない方がいいなあ。