見出し画像

2024年11月19日

勉強時間:2時間
通算勉強日:8日目

11月17日は振り返りの時間なので勉強は特になし。
18日は授業と課題でちゃんと勉強時間取れず。続けること大事だから気にせず続けよう。

アメリカ政治とDefiをテーマにとりあえず今月は勉強すると決めて自分の思考整理と、進捗状況や気づきや発見を徒然と毎日書くことにする。

【アメリカ政治】

「クリプト」「トランプ」「大統領選」という大まかなキーワードで記事をかき集めて読んでいる。毎日基本1記事

①激戦州で「クリプト」が勝つためのPACのツアー施策

Stand With Crypto、暗号資産愛好家を激戦州の有権者にするためのツアーを開始 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

更新頻度とても低いけどアメリカに関する記事があるのでここからピックしていく。そもそもなぜこの記事集を取り上げたかというと、今日取り上げた記事がきっかけ。暗号資産ラバーへの選挙ツアーというワードに面白いと思ったから。
アメリカ・米国の暗号資産_ブロックチェーンニュース | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

【DeFi】

①BaseのAerodrome 
次の目標:rabbyにbaseを入れて、baseの10億TVL記念のNFTミントして、AerodromeのLPに10ドル入れる。
進捗:なし

②Solanaのkamino finance Finally done!
進捗:なし
次の目標:Zapperを触ってみる
次の次の目標:LP提供は提供のスタイルによってどれくらい利益が違うのか?どう狙っていったらいいのか?

④Four Pillars [issue] About Unichain 
UnichainのTシャツをDevconでもらったし、実はUniswap触ったこともないけど、会う人会う人との会話でUnichainがぽろっと出てくるので100%理解できなくてもちゃんとした読み物を見てみようということで。
Unichain Was Inevitable | Four Pillars

別の記事から持ってきたが、uniswapの立ち上げ背景とヴィジョンが簡単にまとめられていた。

スーパーチェーンに加わった重要プレイヤーであるUniswapがUniswapチェーン(スーパーチェーンの流動性ハブになることを目指した専用ロールアップ=アプリケーション特化型ブロックチェーン、いわゆるAppChain)を立ち上げました。暗号業界最大のDEX(分散型取引所)として、Uniswapは何百万人のユーザーのために何兆ドルもの取引量を円滑化しています。スーパーチェーン内で流動性を統合することで、Unichainは異なるチェーン間で分散する流動性の非効率性を解消することを目指し、ユニスワップ財団がスーパーチェーンにユーザー活動の大部分が収束すると信じていることを示しています。

【その他】
Orange DAO

YCの卒業生が集まるDAO。
法的規制に反しないように法人とDAOを分けている。
オフランプ決済には興味はあるが、オンランプ決済にはさほど興味はない。
bettingのプロジェクトはどこかしこにもいる。ロマンはあるが、そういうのに熱中する性格でもない。
こういう壮大に見える、少しスピってそうなプロジェクトは詳細見たくなる。Praxis /  https://ns.com/

②Solana ドキュメントを読もう会 毎週月曜日
20時から22時、来週から参加してみよう

https://twitter.com/superteamjapan/status/1858477391708110881?s=46&t=e8T3rsAXK9nvZErmCGQjuw

【Airdrop】 

進捗:Grassの仕込み完了

仕込み中:
Gradient Network (@Gradient_HQ) / X
Grass(@getgrass_io)さん / X

参考ソース
https://x.com/tippy_crypto/status/1837347624589893809?s=46&t=e8T3rsAXK9nvZErmCGQjuw

【英語】

進捗:英語学習は趣味や自分の知っている知識と繋げた方が続きやすく学習効率が良い。

①NHK WORLD 2本打ち 
これは昔から続けてきたもので継続管理のためにここに記録として書いていく。

進め方:
①1倍で聞いて埋めて
②0.75倍でシャドーイングして
③1.5倍で最後聞く
④翌日1.5倍で聞き直す

Trump picks IT giants critic as chair of Federal Communications Commission | NHK WORLD-JAPAN News
Microsoft opens first robotics, AI research lab in Japan | NHK WORLD-JAPAN News

②Dune 101 

英語の勉強もweb3の勉強も一緒にしちゃえということでこれを毎日一つずつ聞いていく。

第一弾:ナビケーション

これはコンテンツ検索のことだが、Duneのsurface(インターフェイス)見ながらサクッと解説するぜみたいな動画。

直感的に使えるので今回のところは自然に覚えていけるものばかりだが、詳細検索の仕方はdocsにあるコードを使ってすればとてもhandyだぜといっていたのでそこは良かった点。
👉Search content - Dune Docs

試しに使ってDEX metricsで調べると、Market Shareのグラフが出てきてピンク色はご存知uniswapさん。すごいなーこのマーケットシェア。2番が名前とそのアイコンだけ知ってるpancakeswapで、3番目がaerodrome、4番がcurve。

もう一つ、DEX Aggregatorのvolumeランキング
2番目に目が言った。これはもしやdevconの時に聞いたCow AMMとかいう詳細さっぱりわからんけど、dexの未来について語ろうみたいなセッションでひたすら数学的なデータを見せられて私のプロジェクトすごいでしょアピールしてたところだ。これちゃんと勉強して使ってみたいなぁ。ウェイティングリストにどんどん溜まっていく、勉強したいこと。

Metricsのtxs volumeとかfeeのカテゴリーを見ていると、TRONってのがどのカテゴリーも上位5位以内には入っている。そんなに大きなエコシステムだったのか、確かdevconの最終日にあった若者はtronのタイでのイベントに参加した時にもらったTシャツで食事会に来てて、TRONはステーブルコインだ是みたいなことを言ってた気がする。ちょっとまた別でみてみよう。(でもアルゴリズム型のステーブルコインがdepegしたとかしてないとかも確かTRONだったけな…)

Dune 101: Navigation on the App



いいなと思ったら応援しよう!