見出し画像

こゆみらいの学校 フィールドワークを終えて

どーも、たけちゃんです。
前回の振り返りを主催の有賀沙樹さんにシェアしていただきまして、嬉しい限りです。

今回は10/9(土)に行われたフィールドワークについて振り返ります。


静と動

午前9時。
こゆ財団の活動拠点である「チャレンジフィールド」にて、フィールドワークが開始。まずは、2グループに分かれてチェックイン。

僕のグループは、朝一だからなのか何なのか、静かな始まりとなりまして、みなさんの話すことにしっかりと耳を傾けようスタイルで一周しました。

対して、もう1グループは最初の方から元気爆発で、顔や手を使った動きのある始まりでして、一周終わるまで終始にぎやかな雰囲気でした。

どちらが良いということを書きたいわけではないのですが、両極端で面白かったので書いてみました。


同僚だけど・・・

チェックイン後は、こゆ財団所属のお二方によるワークショップ。

一人目は、主に新富町の野菜を使った商品開発や野菜発送を行い、野菜ソムリエの資格を持っている、黒木さゆみさん(←リンク先は、1日1レシピをあげているnoteです)。

農家さん好きなのは知っていたのですが、野菜や商品開発に対しての想いは知らなかったので、良い機会となりました。ぜひnote見てください。


二人目は、同じ協力隊として活動しているパパイア王子こと岩本脩成さん。
青パパイアを活用した事業を中心とした活動をしています。

パパイア王子のサイト

同級生とは思えないほど、クールで静かなる熱いものが透けて見えるナイスガイなのですが、初めて会った時から「青パパイア」を推していて、単純にすげーなと思ってます。

幼少期の実体験から生まれた事業でもあるので、自分の言葉で語っている、伝えている感覚がズシっと響いてきます。

一度、青パパイアお試しください。きっと、虜になる人いると思います。


お二方に共通しているのは、「好き」や「得意」を仕事にできていること。そして、それが言葉からも商品からも伝わってくるところ。

身近なところにこのような方々がいる環境は、恵まれているんだろうなと感じます。ありがたいです。


移動中も学びの場

お昼ご飯は、こゆ財団が日頃からお世話になっているカフェレストランHatsuneさんへ。

道中は、みなさんと一緒にバスで移動したのですが、僕も含めて話が止まらず、終始ワイワイしてました←語彙力、、

ワイワイの中には、ワークショップの延長戦の話で盛り上がるグループや初めての対面での会話に嬉しさが込み上げているグループ、何やら面白そうなことを企んでいる方々など、それぞれがそれぞれの目的で話して(いたような気がし)ました。

プログラムとは関係のない、このような時間って大切ですよね。
塾で働いていた時も、授業前後が大事だと教室長からよく言われていました。場の雰囲気って、こういう時間で作られたりしますよね。


昼食はビュッフェ形式のランチを美味しくいただきました。
一緒に座った参加者の方々と色々とお話ししたのですが、なぜか最終的にはスピリチュアル的な話に(笑)

その後、次のワークショップの会場である松浦牧場さんへ。


迷った時は

松浦牧場では、乳牛や仔牛とのふれあいに加えて、チーズ作りも体験。みんなで一緒にプラスチック容器を振っている様子は、中々の画力だった気がします(笑)

その後は、松浦牧場2代目である松浦千博さんのお話を聞きました。

アメリカで様々な農業の経営について学ばれていた松浦さんは、日本と全く違った農業のあり方に衝撃を受け、日本に持ち帰ろうと戻りますが、そのタイミングで宮崎県の牧場が口蹄疫に見舞われてしまいます。

牛たちは殺処分の対象となり、0頭からのスタートとなりますが、現在は約140頭もの牛たちが飼育されています。本人は淡々と話していましたが、相応の苦労があったのだろうと思います。


そんな松浦さんに、参加者の方から「なぜそんなに勇気があるのですか?迷ったりしないのですか?」といった質問が飛びます。

松浦さんの答えは、「迷ったらやると決めています」と一言。その後、

「迷っている時って、少なからず自分が興味を抱いているはずなんです。そうでなければ、すぐに考えなくなると思うので。」
「だから、僕は迷ってるな〜と思ったらやります。やらない後悔は作りたくないですしね。」

と、力強い言葉が続きました。グサッときましたね。
おそらく、迷ってから行動に移すまでのスピードがとても早いのだろうと感じ、見習うべき部分だなと思いました。


”ジブンを好きになる”

最後は、再び場所をカフェレストランHatsuneに移して、11/20の最終発表に向けてのワークショップ。

発表形式は
「8/31の”ジブン”と比べて、今、私は”ジブン”のことがちょっと好きになっています」
「なぜなら、〇〇〇〇に挑戦したからです。」
「具体的には、◇◇◇や◎◎◎です。」
「できた私は、今後★★★に挑戦します!」

の4スライドを使用して行うとのこと。今回は、プレで現時点のものをみんなで書いてみました。


思い思いに皆さんが書いている中で、僕のペンはなかなか進みません。
なので、いきなりスライドを書くのではなく要素をたくさん書き出してみました。

言葉にするのは大事と言いますが、やはり大事ですね。
忘れていたこと、気にしなくなってしまったことがたくさん出てきました。だいぶやり残しているのかもしれないと感じています。

その後、要素を組み合わせて作ってみました。だいぶアバウトでしたが、今のところはこんなところでしょう。最終発表までに仕上げていきます。


自分自身のやりたいこと

フィールドワークの最後、1日を振り返る時間が設けられました。

これまでの3回の講座も含め、それ以前から自分のことを振り返ることをよくやってきたのですが、やっぱり自分には”これだ!!”と呼べるものが無いのかなぁと感じています。

僕の周りの方々は、こゆ財団の方を筆頭に、自分だけの得意技を持っている方が揃っています。(前述のお二方もそうですが。)

その方々と話したり一緒に活動したりすると、自分の得意技って何になるんだろうと考えてしまいます。他人との比較は良くないってわかっているんですけどね。。

得意技を見つけにいくためにも、何かしら行動に移していく必要があるなと感じています。周りの方々を参考に頑張りたいですね。


最後は、またまたグラレコを書いてくださった方の写真を載せたいと思います。

画像1



次回は26日。最終発表前、最後の授業なので

と書いていたのですが、、ワクチンの副反応により、まさかの欠席となりました。。。

なので、次回は最終発表になります。お楽しみに!!





いいなと思ったら応援しよう!