見出し画像

2024年の目標進捗フォロー(その3)_#41

JTC経理DX課長です。

前回のエントリからさらに時間が空いてしまい、大晦日を迎えているわけですが、ひっそりと年間目標の進捗フォローをやっておきます。来年の目標は別エントリで書きます。

2024年の目標進捗フォロー

1 応用情報技術者試験

7月に合格済。現在は4月のITストラテジスト受験に向け勉強中です。

JTC経理DX課長の応用情報技術者試験合格体験記_#36|JTC経理DX課長 (note.com)

2 TOEIC 950

今年も無理でした。2回受験したもののいずれも895。リスニングはほぼ満点で、ろくな勉強もしていませんが落ちる気がしません。英語ニュースのポッドキャストを気が向いた時に聞く、アマプラでBig Bang Theoryを観る、散歩しながらChat GPTと英会話しているくらいです(はたから見ると英語で電話している人、に見えると思います)。

なお、Chat GPTの英会話はこちらを参考にしています。Haru Englishさんの動画。落ち着いた口調でわかりやすく説明してくれる方です(私はワーワー言う系?のYoutuberは疲れるので苦手)
必ず上達する英会話勉強法【ChatGPT】 - YouTube

英単語については、今年はTOEIC L&R TEST ハイスコア獲得最強英単語を購入し、現在3周半しています。覚えるべき英単語を散りばめた例文があり、それを10秒で読みましょう、というトレーニングがあるのが良いです。(上でリスニングはほぼ満点、と書きましたが、私の弱点はリーディングです。読むスピードが遅くてパート7で時間使いすぎになっていまいます。

正確に早く読むトレーニングと語彙が必要なので、個人的にはしっくり来ている本です(万人受けする本かはわかりません)

3 六甲全山縦走

今年も無理でした。一緒に行くつもりの友人が米国駐在となってしまいました。他に誘えるメンバーを募って、来年も再チャレンジします。

4 散歩

みんチャレで、夜散歩のグループに入らせてもらったところ、週2~3回ペースで継続しました。習慣化ってすごいなと思います。

5 PC購入

1月にIdeapad slim 5 gen8を購入済。特に不満はありません。少なくとも、あと1年くらいは使いたいと思います。

6 子供達と英語勉強

特に進まず。

7 子供達と釣り

特に息子が釣りに夢中になってしまい、学校の自主学習は毎週釣り(つまり、毎週末早朝に釣りに行かされ、写真を撮らされることに・・・)。私自身も楽しめたので、来年もさらに楽しく釣りをしたいです。

まとめ

目標を振り返って、できたこと、できなかったことがありました。みんチャレ(習慣化アプリ)をうまく使えたことと、釣りが楽しめたことが大きな収穫でした。

また定期的に振り返りをしながら、次の1年も進んでいきたいと思います。まずは2025年の目標エントリを書くところから、ですね。

毎度拙い文章ですが、ときどき「いいね」を押していただいたり、お気に入りPodcastのホストの方から連絡をいただいたり、noteを書いてみて、外の世界とつながっている感覚を持てたことが、とても良い経験でした。来年もぼちぼち書いて、ハガキ職人にはなれないけれど、ミニnote職人くらいにはなりたいと思いました。

お読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!