![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81069060/rectangle_large_type_2_182a44aceafa32f38fe27d3edeb63882.png?width=1200)
じわりと浸透してます! 「花は誰のもの?」 STU48 大躍進できるか? 2022/6/20
躍進してるらしい
新曲の8thシングル「花は誰のもの?」が躍進している。今日のスポニチの記事によると有線では3位になり、空耳が後押しとかなかなかおもしろい内容だった。
空耳?
国境が消えたら〜というフレーズがあるのだが、それを東京が消えたらと空耳する人が続出したらしいのだ。記事によればメンバーの沖侑果さんが「国境です!東京は消えません。いっぱい聞いてね」とTwitterでアピールするという投稿があった。
#花は誰のもの?
— 沖 侑果 (@oki__yuuka) June 17, 2022
ダンスリリックビデオ60万再生
ありがとうございます
もしこの世界から
東京が消えたら、ではなく
国境が消えたらです!
東京は消えません!
これからもたくさん聴いてね🌼https://t.co/Z2lrn6MAcI
有線でも確実に
よく耳にするようになったのも事実。有線では3位になったという。堅実に上位にランキングされ多くの人の耳に届くようになった。キャッチーな歌詞も相まって多くの人の胸に刺さって広まっていったのだろう。
Youtubeでの展開。
Youtubeでは3パターン展開され、合計で155万回再生に至ったという。ドラマ、ドラマのダイジェスト、ダンスリリックビデオの3パターンでダンスリリックは60万回再生を超えた。
パフォーマンスには定評があったが、歌詞から調べて見たユーザーが複数回、他の人にも高評価を伝え、その輪が広まっていったのだろう。
ここまで順調ではなかった
STU48はもともと船で瀬戸内海各地を巡業して回るスタイルを目指していたが、コロナ禍で頓挫。大きな挫折を味わった。メンバーも抜けたが、2期生、研究生も入り活気づいてきた。メンバーの主柱であった岡田奈々さんの兼任解除も乗り越え新しいスタイルを作り上げようとメンバーみんなで頑張っているところだ。そういう姿は応援せずにはいられない。
これから迎える5周年コンサートに向けてメンバーみんなが一丸になっている。この勢いがどこまでいくかが楽しみだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![zukichan](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14445095/profile_981e6d66556d7d70676944c7c8477c18.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)