![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10307484/rectangle_large_type_2_16d9d6a653dcb8acdfd600c9ac3b317c.png?width=1200)
三足の草鞋を効率よく
最近
#堀江貴文さんの 「多動力」を読み返して、
改めて思います。
一つの肩書き・職業に収まるのはリスクやし、面白くない。
実際、今の自分も
・シンガーソングライター
・ボイストレーナー
・アパレルショップ副店長
という立場があって、
こうしてブログも書いてるから「ブロガー」とも言えると思うし、
FPの資格も持ってて保険業界にいたこともあるから、「保険アドバイザー」的なことも出来たりします。
多動力の中にありますが、
1万時間の法則っていうのがあって、
何かに取り組んだ時間が1万時間程になると、
その道のことを知ってる・ある程度極められた「100人に1人」の人材が出来上がる。
それが二つあると、
100人に1人×100人に1人=1万人に1人
の人材ということになる。。。。と
と、言うことは。。。。
・シンガーソングライター
→12年程のキャリア・平日夜や週末を利用して活動
→月に60時間ほどの活動×12年=8640時間
・ボイストレーニング
→7年程のキャリア・スキマ時間を使ってレッスンしたり、ボイトレのスキルを高める
→月20時間ほどの活動×7年=1680時間
・アパレル
→1年のキャリア・ガッツリフルタイム勤務
→1日休憩含め8.5時間×月に24日ほど出勤×1年=2440時間
・保険アドバイザー
→高卒から5年半の勤務経験・ファイナンシャルプランナー資格所有
→1日平均8時間勤務×月24日ほど出勤×5年半=12672時間
アパレルはあと3年くらいやれば1万時間になるし、
シンガーソングライターとボイトレを合わせて「音楽活動」と呼ぶのであれば1万時間をクリア。
そして保険アドバイザーは余裕のクリア。
ん、
と言うことは
俺は現在、1万人に1人の人材ということになりますね!!!!!
そしてアパレルをあと3〜4年頑張れば「100万人に1人」の人材に昇華する!!!
よし!頑張ろう!!!
----------------
インスタグラム
https://www.instagram.com/t.hayashi3325/
ツイッター