![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90754551/rectangle_large_type_2_174e00d35bfa27cea92bd250e8f93118.jpg?width=1200)
国内レースのおもしろさ(2022/8/9)
今年の8月に書いたものがずっと下書きの中に残っていましたので公開!
「サトタカの言いたいこと言いたいだけ言わせろ!」が復活の予感笑!!!
250バンクに行ったのは3年ぶり。
3年前もベルギーでバンク見学に行っただけで走路を走っているヒトたちをみたのはクラちゃんの2017年のhongkong世界選以来!この世界選もいろいろあったけど笑
250バンクなので緊張半分、ワクワク半分で行ったけど、、、最後はだらけてしまいました。申し訳ありませんでした。もっと緊張感があるレースだったらだらけなかったかもしれないけど私には刺激が足りませんでした。刺激的だったことは天井に吊るしてあったミラーボールとレーザービームの機械
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90754628/picture_pc_e52db30681d8d60175f96a616ca7e3dc.jpg?width=1200)
香港での思い出いっぱいのスクラッチレースを期待して。。。
あの時みたいにコミッセールが即時に先頭がわからなくなってしまいresultが出るまでに1時間以上かかってしまうくらいに積極的にみんなが逃げて逃げて、ほぼ全員が独走状態の力勝負なレースを国内でも観戦してみたいし、あんなコミッセールを困らせるような刺激的なレースのコミッセールを経験してみたいね。
あのレースもスタート前に「勝つことばかり考えないで逃げて逃げて力勝負してみろよ!」って誰かが喝入れていたような。。。
積極的に逃げて逃げて力勝負するチームがもっともっと増えてくれることを期待します。なんだか10年前から変わったことって機材の進化だけなのか?世界のチームが日本古代の戦術になったのか?もっともっと刺激的なレースを!
「世界を見据えて国内で戦う」