noteをはじめてみました
こんにちは、たかしまです。
やることがたくさんあるにも関わらずすべてを放り投げてnoteを始めてみました。
軽く自己紹介です
茨城県に住む大学生で、将来は教職の道を志している20歳です。
麻雀を始めて1年半、その魅力に飲み込まれている真っ最中です。
noteを始めようとおもった理由は簡単で、日常を記録したかったからです。
麻雀なんて勉強と実践の繰り返しで、強くなるためには学び続けるしかありません。
そしてその効率を少しでも上げるため、日々の試行錯誤を書きしたためる媒体が欲しかったんです。
飽きてすぐやめてしまうかもしれませんが(笑)
自分の麻雀の強さは客観的に見ても、強くはないというレベルだと思います。
今年の7か月間の本走成績は約1000半荘で平均着順が2.48~2.49
もちろん麻雀には上振れ下振れありますが、現在位置はおおむねこんなところでしょうか。のびしろ満点といったところ。
しかしながら非常にツイている人間で、半荘の平均収支はプラス131.4で、平着2.48、ましてやトップ率が26%にも関わらずフリーはなぜか勝ち組の部類です。
話が少しそれますが、紹介したい人物がいます。働いている雀荘のメンバーに、大学の一つ上でMという先輩です。彼は今年の平均着順2.42でしたが、プラスどころか大マイナス。平着が2.5を割る月はないにもかかわらず平気でソフトピンで300k負けられる才能の持ち主です。
麻雀はMのほうが数段うまいにもかかわらずこんな風になってしまうのはなぜなのかも、今後のnoteで明らかにしていきたいと思います。
話を戻すと、なぜか勝ってしまっている本走ですが、振り返れば反省するところだらけです。
もっともっと強くなるために、自分の反省をこのような形で記していきたいと考えてます。
さて、実はもう一つ目的があります。
僕は新たな雀荘にフリーを打ちに行く際に、徹底的にリサーチをする人間です。わざわざ行って好きじゃないルールで打ちたくありませんからね。
YouTubeで堀内さんやワケベさんの動画で紹介されていないか。旅打ちしている人がブログを書いていたりしないか。など、とにかく調べます。
そこで、自分が実際に行った雀荘で、雰囲気やルール、レート(小声)などをこのように記事にすることによって、僕のようにリサーチしている人にとって行きやすい雀荘になるかもしれない、そんなきっかけになればという思いも少しだけあります。
僕は最近、東風戦にハマっているため、歌舞伎町でよく打っている方々のブログをよく拝読します。そういった方々へのあこがれみたいなものもありますね。
負けをブログにして笑い飛ばす、そんなマインドでハイレート打てるなんて素敵じゃないですか。
他にも競技麻雀が好きで、学生麻雀大会にも出場しています。プライドをかけてバチバチに戦うなんてのもいいですよね。
ということで初回はこんな感じにしておきます。誰も見る人がいないブログになるかもしれませんが、自分の振り返りが誰かの暇つぶしに昇華される可能性を信じてしばらくはやっていこうと思います。