
能登国一之宮 氣多大社
石川県 羽咋市 能登国一之宮 気多大社
千里浜なぎさドライブウェイで向かうは氣多大社
海岸を走るのはとっても気持ちがいいです
正面が神門
拝殿
社殿奥の社叢林は約1万坪ある「入らずの森」で 立ち入ることはできません
人の多さとあまりの風格であまり写真を撮れませんでした
社殿も神門も美しかったです
太玉神社
境内社も数社祀ってありました
入らずの森
ここから先は原生林で国の天然記念物に指定されています
とても神聖な場所で
人が踏み入っては行けない領域になっていますが
予約をしてお祓いをしてから入ることができるそうです
氣多大社は森の存在が厳かで境内もその空気がそのままあって
素晴らしく気持ちのいいところでした
ここも写真が少なかったのですが
石川県の神社では気に入った場所です
最後まで読んでいただきましてありがとうとざいます
動画も見てください