見出し画像

無人島 猿島へ

神奈川県横須賀市 
三笠桟橋から船で無人島猿島へ

三笠ターミナル猿島ビジターセンターで
チケットを買います(往復のみ 猿島公園の入場料込みです)

大人1400円 小学生700円 小学生未満無料

画像1

出航待ちの桟橋は目の前に三笠


画像28

画像2

猿島


島からは縄文時代の土器や弥生時代の土器・人骨が出土し、日蓮にまつわる伝説も残り、歴史があることがわかる。

幕末から第二次世界大戦前にかけては、東京湾の首都防衛拠点となり1847年に江戸幕府により国内初の台場が築造され、明治時代に入ると陸・海軍省の所管となり、東京湾要塞の猿島砲台が築造された。ここが実戦に用いられたことはないが、島内の岩壁を掘って煉瓦で覆われた要塞跡は現在も残り、日本国では数少ないフランドル積みが見られる。使用された煉瓦は愛知県の東洋組士族就産所で製造された。国の史跡に指定されている。当時の煉瓦は素材や焼成温度が均一でなかったため、結果として色とりどりの煉瓦が積まれて現代に残っっている。

第二次世界大戦後は1961年まで、日本を占領して横須賀軍港を使用したアメリカ合衆国に接収された。その間にも 1947年に渡船の運航が開始 1957年には海水浴場が開かれる。 1993年に海水浴場は閉鎖、航路も廃止されて、立ち入り禁止とされる。
1995年、横須賀市が大蔵省から管理を受託。散策路等を整備し、航路を復活させた。翌1996年には海水浴場も再開された。2003年、横須賀市が国から猿島の無償譲与を受け、「猿島公園」として整備した。
映画『天空の城ラピュタ』を連想させるとして人気を集めており、『仮面ライダー』の撮影ではゲルショッカーの基地があるとされたことでも知られている。2013年度の入島者は約11万人と2003年度の1.7倍に増えており、2015年に「国史跡」に指定を受ける


画像3

ゲートをくぐり上陸


ここからは 島散策です

画像5


画像6


画像7

石積みやレンガの壁の要塞の姿をそのまま見ることができます

画像9


画像10


小さな島ですが勾配が多く自然の形を残している様がいいです


画像11

大木も島全体に見られます

画像12

所々に砲台跡があります


画像13

海水がめちゃくちゃきれい!


画像14

画像15

画像16

画像17

画像18



画像20

切り通し(要塞跡)

画像21


画像22

切通しの壁がなかなかいいです


画像23


画像24

桟橋付近のデッキにはパラソルがたくさんありとても”無人島”といった雰囲気ではないのですが…ここは、無人島


画像25

楽しい猿島探索でした。


横須賀の海がこんなにきれいだとは知りませんでした
猿島のビーチには、園児や小学生の団体の子達がいました
地元の子達の遠足にはちょうどいい場所なのでしょうね

やっぱり、この島の雰囲気をわかりやすくいうとすれば
「ラピュタの世界」といった表現が1番に浮かびます

次は「軍港巡り」に行ってみたいです


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます

動画も見てください











この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?