見出し画像

七歳差育児、歳の差育児のメリット!

当方7歳差育児中
上の子が
幼稚園に入ったタイミングで
妊活を始めましたが
まぁ、もとより
不妊体質ですので

2人目妊活を始め
約2年
授かったのは
上の子が小1
産まれたのは小2になった頃
七学年差育児になります


つまり、上の子が中2で
下の子がやっと小1
また、いちから小学生
6年間始まりますw


私の周りには
2.3歳差で第二子出産
という方が多いですし
現に私も兄弟と歳が近いので
歳の差どうなんだろう
と思っていましたが
実際にはメリットが
遥かに上回っていました!
メリットあげてみます


①上の子の赤ちゃん返りがほぼない
②上の子が衣食住全て自分でできる
③上の子が可愛がってくれる
④上の子が学校にいってる間下の子を思う存分可愛がれる
⑤下の子がとにかく可愛く思える
⑥心に余裕がある
⑦幼児期を終えた友人からお下がりをいっぱい頂ける
⑧上の子と習い事が被らない(金銭的にも物理的にも)


ざっとこんな感じ
おそらくまだまだあります
①②③は上の子問題
歳が近かったら
まだまだ手をかけてあげないと
ご飯着替え、おふろ、トイレ
イヤイヤ等
下の子育児とダブルパンチで
ヘトヘトですが
下の子の面倒みながら
口頭での指示で
上の子は動けるので
とにかく楽!

もちろん宿題みてあげたり
一緒に遊んであげるなど
まだまだ必要な部分ありますが
放課後も友人と遊んでいたり
テレビや本を読んだり
自分の好きな事をして
遊んでくれたりするので
それだけでも楽です


④⑤では、
上の子が下の子を可愛がってくれ
私も下の子を存分に可愛がれ
一緒に下の子の面倒を見れる
という感覚です。
もちろん
上の子のフォローも大事です
蔑ろにになりがちですが。。


1人目は話の通じない子と
日中孤独な育児でしたが
上の子が夕方帰ってきて
話し相手になってくれ
下の子がこんなんしてたよとか
旦那が帰ってきてから
話すような事も
上の子が聞いてくれ
母の精神衛生上とてもよいです


⑤下の子がとにかく可愛く思える
これは歳の差関係ないかもですが
歳の差があるとより感じれる感覚

上の子と歳が

近いと
育児に追われ
下の子を蔑ろにしがち
可愛がる暇がありません
上の子が大きいからこそ
赤ちゃんが尊く
大抵のやんちゃも
微笑ましく
見守れます
ご飯がぐちゃぐちゃでも
立ちながらご飯たべてても
モノを破壊されても
いや、あかんかw
でも確実に
上の子の時より
ハードル低いです
心に余裕があるんでしょうね


⑦お下がりを沢山頂ける
これすごいですよ!
上の子と性別が違うのですが
ママ友、友人から
たんまりと頂けます
洋服だけでなく
おもちゃ、幼稚園の制服
ありとあらゆるお下がりが
下の子に関しては
スタイと肌着とオムツくらいしか
買ったことがありません
洋服はワンシーズンごとに
豊富なバリエーションで
こちらも羨ましいくらい
我が家で一番いい服着てます
下の子にお金がかからない分
上の子の洋服を買ってあげれます
上の子の時は躊躇していた
大型のおもちゃも頂け
お家ライフを満喫されています


⑧上の子と習い事が被らない
まだ下の子が赤ちゃんだと
上の子の習い事に集中できます
お金もダブルで多額には
飛んでいきません
そして、今は送迎もしてあげられ
下の子が何か始める頃には
上の子は高学年で
自分で習い事もいけますし
手がかからなくなります
受験もかぶりません
歳が近いと一緒に通えるという
メリットもありますが
こちらは考え方次第でしょう


ざっと歳の差育児メリットでした!
基本的には
メリットが大幅に上回ってますが
次回デメリットについても
書いてみます☆




いいなと思ったら応援しよう!