運転免許しか持ってねえ!!!〜35歳社会人同人作家はいかにして資格勉強に目覚めたか〜
突然ですが、高柳総一郎は普通に会社で働いています。働きながら、同人活動に趣味としてWEB小説連載など、十年近く続けてきました。
まあぶっちゃけ、小説の方は結果が出ている、とは言いません。長く続けているだけ、作風もトレンドを捉えてないので、まあ好きな人は好き、みたいなやつです。
そんなことを続けているうちに、異動先の部署で宅建士の知識があったほうが良いということになり、昨年大学卒業ぶりくらいに三ヶ月ほど毎日勉強して試験に挑んだわけです。
落ちました。
あと一点で見事に落ちました。
実は落ちたことがわかった直後は言うほど凹んで無かったんですが、異変が起こったのは年末のことでした。
おれはnoteとカクヨムで『ヒロシマ女子高生任侠史・こくどうっ!』という小説を3年連載していて12月に完結していました。
これがまた、長年やってた中で会心の出来!と思ってはいたのですが、PVなどの数字は思った以上に伸びませんでした(応援してくださっていた方々の感想はありがたく頂戴しております。おれが強欲なだけです)。
年末ということもあり、一人で考える時間も多く──実家のあるヒロシマからの新幹線の中でふと思い返したことがあったんですね。
おれ、運転免許しか持ってねえな〜って。
正確に言うと、会社入ってから取った簿記3級は持ってましたが、ご存知のとおり、3級は簿記で言えば入門編で履歴書にも書けないようなヤツです。
十年かけて会心の出来だと思っていた小説は、凡人たる出来でしかなかったことも含めて考えると、今後十年かけてもこれ以上のファンの獲得や感想、PV獲得は難しいのではないか──。
運転免許しか持ってないおれは、『社会人でありながら作家』という『何者』かになることを信じていました。
しかし35歳になったおれは『運転免許しかもってない、年数だけ経ってる会社員で、趣味は小説を書くこと』のおじさんでしかなかったのです。
2024年1月下旬。
その日は雨で、たまたま近所の本屋に来ていたおれは、ふと資格試験のコーナーに立ち寄りました。色々な資格試験の本が並ぶ中、PC系の本が並んでいるコーナーでふと目にしたのがMOSでした。
1 MOSエキスパート(excel2019)(2月受験)
前年、仕事のミスが嫌すぎて関数とVBAを自己流で動かせるようになったことで、ちょっと周りの人から褒められていたおれは、せっかくなので『EXCELの資格持ってるからね』と言いたくなったわけです。
家に古いながらPCもあるので、EXCELの無料ライセンス期間中みっちりやればなんとかなるのではないか、と調べてみると、なんとちょうど受験日は2/26!
迷わず受験の申請をして、MOSの教科書を購入して帰りました。
この本には教材がついているので、ひととおり教材の課題を2周くらいして、模擬試験も2周しました。そしたらなんか普通に受かりました。試験日前日にコロナになって、試験日が延びるミラクルもありましたが……。
2 FP3級(4月受験)
これも気になってた資格です。宅建士の勉強のために見ていた『棚田行政書士の不動産大学』のサブチャンネルで、FP講座が始まったことで見ていたので、受験してみようと決心したわけですね。
興味がわいたのはよかったんですが、申込みが遅かったことで受験は4月になりました。流れで5月にあるFP2級の試験も受けたかった(FP2級は3級資格が必須)のですが、申込みが間に合わなかったのがちょっといただけませんでした。
テキストは「史上最強のFP2級テキスト」を購入して、とにかく一周読んだあと、FP3級ドットコムの一問一答を9割取れるまでやり込みました。
あと、YouTubeで耳学を推奨するチャンネルがあり、問題文と答えを読み上げる動画をよく聞いてました。○×クイズならこの形式が一番良いような気もします。
3 ITパスポート(5月受験)
社会人のパソコン詳しい人あるあるとして「パソコンの大先生扱い」はよくあると思うんですが、「一応資格あるんですよ」という取っ掛かりにしようと思い立って取った資格です。これもFPと同じ勉強方法で、「ITパスポート 超効率の教科書」を買い、とにかく2周テキストを読んで、ITパスポート試験ドットコムで過去問をぶんまわし、八割くらい取れるくらいまで頑張りました。プログラムとn進数とかは全然わかんなかったけど受かりました。やったね。
4 簿記二級(7月受験)
これが一番つらかったです。
なんせ、これまでのスマホ学習が使えなかったからです。簿記は「みんなが欲しかった!簿記の教科書」「みんなが欲しかった!簿記の問題集」を買って、とにかく教科書と問題集を一周したあと、模擬試験をやりまくりました。工業簿記のテキストだけパブロフ流を利用しました。
スマホでも勉強できるように「パブロフ簿記商業簿記・工業簿記」のアプリを男らしく購入して、とりあえず空き時間にスマホで仕分け練習。簿記は工業簿記と仕分けが切れれば戦える、とは聞いていましたが、一応連結会計でも戦えるように色々なYouTubeチャンネルの解き方動画を観まくり解きまくり。
最終的には50枚くらい紙を使いました。CBT試験だったのに、工業簿記はなぜか落としましたが、第2問と第3問で巻き返して合格。なんとかなるもんだ。
というわけで今、高柳総一郎は宅建試験の勉強をしています。
たしかに合格した資格は見る人が見ればそんなでもないかもしれません。もう運転免許しかもってないおれはいませんが、何者でもなくても前に進める自分が生まれたのは間違いないことです。
この記事を読んでいる運転免許しかもってない君も、作家は無理でも何か持ってる誰かにはなれるかもしれないぜ。
そんな感じの記事でした。勉強しよう。