
月子へのスポットライトギフトの話
ドキドキの社会人1ヶ月。
「働く」を思いっきり楽しんでるかな?
「社員」という肩書きが自分をワクワクさせてるかな?
「新しい仲間」との出会いに心躍ってるかな?
とにもかくにも、新しい仲間と社員として思いっきり働くを楽しんでる月子を願ってます。
月子をスポットライトできなかったのがなんだか心残りだからこの場を使ってライトのスイッチをオンにしてます。
オープンな場所だからこそ正直に丁寧に、
月子に届くことを願って書いてみます。
「想いのこもった改善をひたむきにコツコツと積み上げられる子」
きっと僕が月子を人に紹介するならこんな感じに説明します。
ユアマイスタースタイルのコンテンツを作るという「キング」な仕事はなかなかな根気と、絶え間ないアイデアの創造が必要な仕事です。
それを最初から最後までやり切って卒業したのは、
僕の記憶だと月子だけです。
圧倒的素人目線
洗い出す・分ける・並べる
この力は輝く未来へ歩み出すあなたへ、僕が贈れるささやかなプレゼントです。
少しは役に立つ日が来るから大切にしてください。
インスタのプレゼント企画やお掃除エブリデイ、カジタクさんとのコラボ企画。
そんな時間が僕が一緒に働くを楽しめたポイントかな。
絶対に考え続け改善を続けれるあなたとだからこそ、任せながらできた取り組みでした。
できないことに出会うこと。
なんだかいつか聞いてた昔話みたいかな。
でもね、これがきっとずっと大事なんだよ。
月子がもっともっと楽しくなるためのヒントを書くね。
何度も何度も改善したけどうまくいかない。
そんなときがもしかしたらくるかもだけど、
これができないことじゃないよ。
月子ができないことは、そんなときに声に出して誰かに伝えることだよ。
それを乗り越えるんだよ。
そしたらまだ見ぬ新しい自分に出会えるよ
月子なら必ずできるから。
僕から伝えれるヒントはこんなもんです。
今まで以上に夢に向かってまっすぐね。
必ずたどり着くから、たくさん大切なものを増やしてね。
その道のどこかでまた会いましょう。
僕はといえば、あいもかわらず、愛だの目的だの応援だのを大切に暮らしてます。
月子の成長に負けないくらい僕も成長するから楽しみにしててね。
本気で全てに向き合った月子に
心からの感謝を込めて。
あなたに出会えてありがとう。
僕に出会えておめでとう。
おめでとう!
いぇい!