![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63915209/rectangle_large_type_2_3c4fc1da8ec39bd959b1d693ed70fbb6.jpg?width=1200)
ちきんでもびーふでもどっちでもよいと思う話
ちきんおあびーふ?
ふぃっしゅおあちきん?
機内食のお肉もお魚も、選ばれてテーブルにのる。
残念ながら、どちらが来てもたいして期待はされてない。
二つから選ばせたことで選ばせたよ感は出る。
そして、恥ずかしそうに単語を発音する英会話みたいなやつがメインイベント。
なんじゃそらな感じですが僕の事実はこれ。
チームの決めごとも選択をすることがどんどん出てくる。
まっくおあうぃんどーず?
りもーとおあおふぃす?
これも正直ちきんよりもびーふよりもふぃっしゅよりもどっちでもいい。
本当に本当にどっちでも良くないものは数少ない。
目的を大事にすること。
仲間を大切にすること。
それができれば、
ちきんでもびーふでもふぃっしゅでもりもーとでもおふぃすでもまっくでもうぃんどーずでもなんでもいいです。
渡された選択肢に騙されることなかれ。
選択肢はまだまだ必ずある。
申し遅れましたが、のどぐろの塩焼きが好きです。
でも、昨日食べた海老ネギ餃子も好きです。
しゅりんぷ!
そして何より一緒に食べる仲間のことが一番好きです。