見出し画像

GR86カスタム記録①彩速ナビの取り付け(KENWOOD MDV-M909HDL)


過去の事になりますが、2023年6月に注文から10ヶ月待ちでようやくGR86を納車した訳ですが、初めはディーラー純正7インチT-CONNECTナビにしようと思っていましたが、値段もそれなりに高く、GR86は9インチナビを取り付けられるため専用の7インチに変換するためのナビカバーたるものが別途1万円程で購入が必要でした😭


納車まで10ヶ月あるので、注文書を何度も家で見返して純正ナビ高いな。同じ値段で外品9インチナビ入れられるやん、など、色々迷いました。
結局、7インチに変換するパーツをお金出して買うぐらいなら自分で9インチ付けちゃえ〜と思いナビを注文しました。
ナビも色々候補があって、アルパイン、カロッツェリア、ケンウッドの有名どころ3社に加え、最近は中華Androidナビなんてのもあるようで…。
やっぱり日本メーカーが、いいですよね!
電子機器は特に!
保証も大事、目先の値段に囚われず壊れた時のことも考えなくては!
実際にオートバックスへ行き、操作性を確かめました。
機能としてはアルパインでしたが、動きがスマホみたいでサクサク動いたのはケンウッドの彩速ナビでした。カロッツェリアは値段が格段に跳ね上がったのでやめときました(笑)
そして、選んだのはこちら⬇️
KENWOOD彩速ナビMDV-M909HDL


こちらの商品は、フローティングモデルもありますが僕は中に直したかったのでビルトインモデルにしました。

取り付けは以外と時間さえかけてクオリティを気にしなければ、車好きなら誰でも出来そうなぐらいのものです👺


まずは、ナビ回りをバラして⬇️

オーディオレスカバー!新鮮だ。

バキバキと外していき

配線わさ〜
ETCも自分で取り付けます!セットアップは出来ないので後日ディーラーへ!

GPSアンテナはメーター上のスペースへ隠す!

ナビフィムルアンテナを4箇所に貼る
※車検に通る貼り付け位置があるため説明書を熟読してくださいな。

じゃーん!ナビ搭載!

しかし配線はまだ処理できてません😭

バックカメラは、スバル(BRZ)純正パーツを使用しました。
かなり高い。トヨタは、フィッティング悪いけど16000円ぐらい、スバルは3万超😭
スマートにフィッティングするの仕方ない。
スポイラーを外すと……。

ここにもスバルおった!

グロメット取り外し。

じゃーん!フィッティング良し!見た目よし!
画質はトヨタより画素数が高いらしいけど、スマホほど綺麗では無いのでよく分かりません(笑)


というわけで、使用した部品はこちら
✍️メモ✍️
🟡KENWOOD彩速ナビMDV-M909HDL
(¥113,270 保証5年付き)
🟡ナビ電源ハーネス JP-CA115TS ¥4950
🟡ETC-N3000 ¥19,300
🟡HDMIケーブル KNA-20HC ¥4400
🟡USBケーブル KNA-22USB¥2200
🟡RCAケーブル CA-16 ¥1202
🟡ステリモケーブル JP-CA112STRT¥770
🟡スバル純正リアカメラH0017CC000¥34500
純正ナビとそこまで値段も変わらず変えれたので良しとしましょう!
カメラも自分で選べますし、DIYのいい所です😁
今のところ不具合もなく操作性も良く、不満はありませんので★5つです!(笑)

ではまた!ご参考までに🤗

#GR86 #GR86ナビ #ケンウッド #KENWOOD #MDV-M909HDL #彩速ナビ

いいなと思ったら応援しよう!