
GR86カスタム記録③ GRエアロスタビライジングカバー取り付け
みなさん、こんにちは。
さてさて、カスタム記録も第3弾となりました。
カタログに載ってる販売店オプションも自分で注文して取り付けすれば3分の2の値段で取り付けられるのでかなりお得なものも多いです。
今回のパーツは、タイトルにもある通りGRエアロスタビライジングカバー!

ティーアールディー(Trd) TRD GR86用 エアロスタビライジングカバー MS346-18002
空力に効果があるかはさておき、見た目がかっこいいので取り付けていきます😆
GRロゴが入っていて統一感もありとてもいい。
なんと言っても落ち葉が入りにくいのが1番の狙い。
取り付けていきます!
位置を仮決めしマスキングテープで固定!

色んな角度から確認しよう!

そして剥がれないようにするために、付属の粘着促進剤(プライマー)を使用して粘着テープの位置に塗り塗り✋
終わったら、両面テープを少し外しマスキングテープで固定していく。
この地味な作業が後に響くのでしっかりやりましょう!

貼ってく!

どうでしょうか!かっこいいですね✨
貼ったあとはできるだけ水に濡らさないように1日待ちましょう💪

皆さんもDIYチャレンジしてみてください😊