【号外】東京にゃ~そく通信(4月10日)【注意報発令】
こんばんにゃ。今日は良い天気でしたにゃ。
同居人もピアノのレッスンのあとにお寺(地蔵院)に行ってきたそうにゃ。
そのお寺ではお茶とお茶菓子をいただいたあとに、ピアノを弾いたようにゃ。
庭に面したお部屋でピアノが弾けるのは最高だと言っていたにゃ。にゃんとその部屋でコンサートもおこなわれるそうで、ソプラノ歌手が歌うと、庭の鳥も歌い出すそうにゃ。自然と渾然一体にゃ。
同居人はさらにお気に入りの例の喫茶店も行って来たと。指は注射のおかげかほぼ大丈夫だそうにゃ。首はまだらしいけど。
東京都のころにゃの速報が出ていたので、こちらもにゃ~そくしますにゃ。たいへん遅くなりましたにゃ。
今日の検査陽性者数は570人でしたにゃ。先週土曜日(4月3日)は446人だったので124人の増加。増加率は27.8%でしたにゃ。
重症者数は37人で、前日から6人減少。とにかく無事に回復して欲しい。
増加率がさらに上がり30%近くになってしまったにゃ。これからは陽性者は急激に増える兆候にゃ。
にゃんこ組のにゃかの先生の予想を今日は載せるにゃ。
東京も第4波の中の2波(IV-2波)(黄緑色の右の線)に入ってしまったにゃ。大阪はこれが思いの外に大きな波になってしまったので、東京もそうなる可能性があるにゃ。どこまで波が高くなるかはわからないけれど、ベースラインの比率でいうと、1日3,750人程になってしまう可能性があるにゃ。今のところのにゃかの先生の予想では、最大1,000人程度、瞬間的には最大1,200人程度になる模様。
どこまで高くなるかは今後の推移次第にゃ。来週の終わりにはある程度、波の高さがわかると思うにゃ。
いずれにせよ、今すぐにでも気をつけないと危ないにゃ。でも、1/100作戦以上のことはやってもあまりかわらないと思うにゃ。みんながしっかりと気をつければ、陽性者は1日1,000人程度で収まるのではないかと思っているにゃ。
目玉焼きモデルをもう一度思い出して欲しいにゃ。なぜ、感染者が増大するのかは、Zone1とZone2に人々が油断して入るから、そして変異株の影響でZone 3(3丁目)が勝手にZone 2(2丁目)になってしまったからにゃ。だから、Zone 3の住民は注意しないといけない。Zone 3の住民もZone 4に近いところに避難すればいいにゃ。もともとZone 4にいるにゃんこ組は普段通りで大丈夫にゃ。
みんなが1/100作戦を理解して、Zone 4に待避すれば済むことにゃ。難しいことはにゃい。あとは、重症化しやすい人を守ることにゃ。
明日、4月11日は400人から500人を予想していますにゃ。
次は大阪にゃ。1時間以内を目指してますにゃ。
お寺の写真を同居人からもらったにゃ。美しいにゃ。
禅宗のお庭にゃ。
本物はもっと美しいそうにゃ。紅葉の時は最高にゃ。
一休さんが幼い頃住んでいたところにゃ。
にゃー。細川元首相の描いたふすま絵にゃ。びっくり。