見出し画像

第10期統率者神挑戦者決定戦参加レポ

当記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

禁止改訂、その後リアルのあれこれで自分が多忙だと思い込んでるだけの異常者になってたのもあって予約したあとは練習しなきゃなと思ってたけど全く練習試合もせず、コマサミでもタコ負けしたり、飲酒鯖でも8↑の募集に食指が動かず、試合を見学するなんてこともせず、何なら地元のハイパワーEDHでも青からの打消しと煽りで捨鉢プレイをしたりと神決で戦えるんかみたいな印象だったが

下手に新デッキなんか考えるよりも自分が使い込んだデッキのほうが自分のメンタルダメージを気にせずに回せるだろという理由でアシャヤを使うことに、ここまで行くとアシャヤで神決二日目に行くまであきらめない、というかもうここまでやりこむならもうええやん。
「あ、関東でアシャヤ使ってる人です」「神決でアシャヤ使ってる人」位の精神で行くことに。
その後の晴れ記事でも神決でも言われてたが無意識の内に
「俺も愛の為に戦おう」で挑んでいった形である。

変更点とか色々な事はあとで話そうかと思ったけどデッキコンセプトが大きく変わってないから喋ることがあんまりないんだよな。
とりあえずエルフ多めにしてエルフシナジールートを用意してアシャヤがダメでもなんとかあがけるようにした。困ったらアシャヤを出してからタイヴァー算して相手を追い込んで暴れさせようかなとか考えてたけど上手くいかなかった。カード解説はもしかしたら別noteで書くかも

G1:ログテヴェ→ウルザ→百合子〇→自分

ログテヴェ上家で青二人に色々託すつもりでゲームスタート、上忍術の種が殴って来たのを旅人→マダラ門で足止めするなどしてたがログテヴェの指輪は打ち消され、テヴェシュは百合子からの徴用でパクられ百合子サクってドローうっはうは状態。テヴェシュは奥義だけはご勘弁願いたいという気持ちから菌糸生物で殴るなどして忠誠度を削ることに、その後テヴェシュが除去された後にログテヴェがフォーチュン打ってその後目が無くなり自滅。こっちはアルゴスの古老はフルートされ、百合子の捲りでヌルロッドが捲れたのでそれを置かれた場合バリスタが使えなくなる状態だったが手札に覚醒根がいたのでスティーナで母聖樹戻して母聖樹でヌルロで勝てるかなぁと思ったが追加ターン連打で百合子が捲ったのはデモコン、汚れた契約が捲れたのでパクトでタッサからデモコンで百合子の勝ち。
(ちなみにアシャヤは2度目のキャスト後絶望の力で死ぬところを演劇の舞台で変身して生き延びれたのでフルートが無ければ無限マナで勝利だった)
オープンリーチしたら相手に自模られたんじゃが…

G2:14代目ドクター+ローズノーブル→ログサイラス〇→自分→トラティム

ドクターIs誰?となったちなみにログサイは知ってる方だったが、とりあえずログサイ達3名はノンクリスペルで空中戦してもろてアシャヤどうしようというのが卓のディスカッションだったはず。トラティムの方は強者というのを聞いてとりあえず妙に争わないようにするかでプレイ、初手土地ソルリン、ヴァルトでとりあえず2Tアシャヤはできそうだけど緑マナが足りない+走っても意味がないので古老をナントゥーコの授与、タイヴァーと出してもくもくとしてたらドクターから毒を選べでトラティムのアンバーが飛び1マナ打消し構えれないという事態にその後ログサイがアシャヤのクリーチャー除去のためにトラティムに交渉するもブレストしかないということでローレックを持ってきて古老除去その後
授与されたナントゥーコはクリーチャーとして残りますよ
自分 (Д)    ゚ ゚
ログサイの人 (Д)    ゚ ゚
お前残るんかーい‼‼
授与つえぇなぁ、ナドゥの時はとりあえず授与で出してコピー出すか昆虫でナドゥ誘発サポートとかだったのに。
その後ドクターがブリーチで直観から剣鍬探してアシャヤを処そうかとしてたら帳簿裂きの謀議でLEDが抜けたのでこのままだと勝っちゃうから母聖樹で破壊。ログサイはギタ調でトラティムの手札を見たところ土地引いたら勝つというのでブリーチコンボして勝ち。
畜生また上家が自模った。とりあえず毒を選べでアンバー割れたのは致命的だったかな、とはいえ最初の雑談でもあった通りでアシャヤは無理にリーチかけないでみんなが消耗したころに動けば勝てるなというのがわかった皆呪文は何とでもなるけどクリーチャーコンボは皆頭抱えてたみたいだし。

G3:アレクシオス→マル瓶→グラルブ〇→自分

やっべぇスライサーだ‼‼と思いながらゲーム開始とりあえず初手にヌルロがあってアレクシオスは装備品をマル瓶は宝物マナ加速依存が強そう、グラルブはアンバー、ダイヤモンドとマナファクト伸ばしだったのでヌルロを出してとりあえずちょっと待ってもらって、自分はカンデラメイガス、セルヴァラと出してニクソスだけでよかったのに菌糸生物でクレイドルを持ち込むガバプレイ、アシャヤ出して無限マナまで行ったものの破滅の終焉はグラルブのウィルで止まる、ここでドロソ土地持ってくればカード引いて勝ってたかもしれないなぁと後悔しつつとりあえず指輪を置くことに、ヌルロで引けないのでとりあえずプロテクションでアレクシスの統率者ダメージで死なないようにしてその後マル瓶がブレイズでファクトをサクりたいスタックでグラルブがリムドゥールヴァルトでほしいカードを探すもライフ一桁まで削った末トップ決定となり、マル瓶のマナファクトを動かしてグラルブを止めるためにヌルロをさくるか、指輪をサくるか、何もサクらないかで悩んだ末にヌルロをサくることに。その後グラルブからThought Lashが通って打ち消されないオラクル着地デッキを飛ばしてEXwin
畜生!無限コンボ決まったのにまた上家に自模られた‼‼ブレイズはとりあえずドローさせてカンデラでマル瓶のマナ起こせばよかったやんけ、判断が浅い

G4:バルソー→ネザール→エドリック→自分〇

スリーブ見たのとその後の雑談でこの卓の人全員知ってる人やった…

ヌルロ飛ばして宝石の洞窟スタートに喜びすぎて土地が全然ないやんってなったがヴァルト神秘家辺りでちょっと待つかと思ったらヴァルトはエドリックからのメンミスをもらうことに、その後ネザールがノンクリでドローできるかに期待して神童蛙を出すがあんまり芳しくない状況、バルソーが墓地肥やして生ける屍で自分のクリーチャーが全部飛ぶのをネザールがマナドレ、その後アシャヤが出る前に潮でダイオヌス以外バウンスされるもクレイドルからリターンしてアシャヤをキャストするも消されたのでとりあえず緑ゼニスで道三かアロ飼いだしてアシャヤでコンボかなと思ったらアロ飼いドローしてゼニスから覚醒根、無限マナで作戦室の10ドローで輪作→居留地でバリスタ捲れるまでドローするルートを取ろうとしたがアシャヤキャストでクリーチャー全部速攻つけて破滅の終焉ビヒモスで勝ち。この前もケツスタートから捲りして勝ったんだよなぁ…上家は望まない方がいいのでは?

G5:ブレイヤ→2代目アトラクサ→自分→アニマー〇

まさかの緑マナ0スタートという阿保プレイ、むかしむかしあるから森引けるやろ(そもそもムカムカで持ってこれる緑が出る土地20枚)したらまさかの緑が出ない、引くカード全部緑、無色土地しか出ない、ヤバいとりあえずバリスタ置いて雨ざらしとアニマー何とかしよう、そんな地獄状態だったがなんとか引けてアロ飼いでとりあえず打消しには強くなって他の人に打消し切ってほしいと思ったらブレイヤが相殺、さらにブレイヤ起動でシェファーは除去されウィルが通る状態に、アトラクサのほうはパクトでグリフィン飛ばして食物連鎖持ってきたら無限キャストできるという小テクを見せつけられ、その後食物連鎖は有毒の蘇生でアニマーのガーシをトップにおいてリス研ドローで引けるように誘導してブレイヤのキャストで引いてガーシ、その後出現領域でウィットネスでもう一回するもパクトで止まる。その後自分は多分意味がないかもしれない森知恵を置いたのち、アニマーがループして勝ち、アニマーに除去が当てにくい卓だったのでアニマーは自分がもうちょい痛めつけてもよかったかもしれない。そもそも無色マナしか出ない土地ならさっさとマリガンしたほうがいい気がしてきた。

G6:サーダ=アデール→赤黒オブニクシリス→ティヴィット〇→自分

1-4だからドロップでいい気がしたけどぶっちゃけ自己ベスト更新がかかってたので参加。
あんまり二日目ラインとかにいる人からするとこういうプレイヤーはあんまり嬉しくないというのは事実だけど、頼むよぉアシャヤをガチ広場で遊ばせないと地元だとデッキレベルを上げないと村に降りた熊よろしく殺戮を楽しむからあんまり積極的に出せないんだよぉ、調子ずいたプレイヤーをわからせるために熊を野に放つことしかできないんだよぉ

ティヴィットの指輪をサーダがコピーして腕相撲の様相をオブがケデレクトの寄生魔を早いターンに出すせいでオブにヘイトが集まる、その後オブ着地前に指輪でほしいカード集め合い、その後オブの衝動ドローで完全なる統一が捲れた結果サーダがオリークの誘惑で寄生魔ついでに俺の開墾者も
コントロールをパクり完全なる統一もオーラでパクり、オブが着地した場合多分クローン出てきて逆にコンボ決まっちゃうという地獄に、その後ティヴィットはディスプレイサーキトゥンをだしてそこからティヴィットで無限グルグルを狙うもサーダが空中戦をするために指輪を回すも魂力で強制ブリンク、その上から猫だけでも必死に止める流れだったが大量に引いたティヴィの前に陥落、その後ティヴィットブリンクしながら指輪の負荷を消しながら無限ターンに突入、俺は指輪を付けていたが二人をおとしてブリンクと追加ターンで最後寿司で勝ちということでティヴィットの勝ち。やっぱりあれだ、2T目3マナキープできないと相手に振り込ませたり、除去構えたりできんから相手の土俵に立てないわね。

どのゲームでも基本的には何もできなくて周りが突っ走って負けというような感じではなく、どのゲームでも「もしかしたら勝てたルートがあったかもしれない」というようなシーンもいくつかあった気はする。とりあえずリーチだったり無限マナできましただけだと意味がないわけで無限マナの吐き先位テメェで準備しとけやというのが反省点だな。特に菌糸生物でマナが増える土地があるのに倍プッシュとかして過剰すぎるよという指摘もあったので反省すべき点ではある。

正直な事言うと神決に関しては二日目に行きたいなという気持ちもあるがそれ以上に
「ディスコ鯖で知合った人やXでよくポストする有名な統率者プレイヤーさん達と対面で統率者できる」というもはやミーハーキモオタみたいな気分で行ってるところではある。

これからも他に抜けるような予定がないなら今後の積極的に参加していくことにする。


いいなと思ったら応援しよう!